重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先月の生理が6月2日~4日でした、
だいたいの生理周期が28日程度です
生理前はだいたい乳首の痛み、胸の張り
たまに頭痛、腰の痛みです

先月より胸の張りが強く基礎体温は17日あたりから
36.8~37を行ききしています。
生理予定日の一、二週間前くらいに胸の張りがあり
生理予定日に右の足の付け根と膝が痛みます
足がだるいって感じですかね…?

これはただの生理前の症状なんでしょうか?(๑´・_・`๑)

A 回答 (3件)

生理前の症状と、妊娠初期の症状は非常に似ているといわれます。

妊娠の可能性がないのであれば、特に心配な症状ではないと思います
    • good
    • 0

妊娠の初期症状も、月経前の不快な症状も原因は同じ黄体ホルモンの分泌に拠るものです。


だから、症状をどれだけ羅列しても、誰にも貴女が妊娠しているかはわかりません!

貴女が妊娠している可能性があるかは!?
書かれている事から想像すると、6月14日~18日頃に沢山セックスしたかどうかに拠ります。

基礎体温を測っているようですが・・・?
それに合わせて、タイミングを採ったのではありませんか!?
もし、そうならば7月4日以降に妊娠検査薬を試せば、妊娠しているかどうかが判断できます。
    • good
    • 0

生理のことしか書いてないので、性交をしていなければ妊娠はしません。

あってもそれは想像妊娠です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!