dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って半年の彼女が妊娠している可能性があります。
男として何をしてあげればいいか教えてください。

私は26男で、相手は一つ下です。

状況を簡潔に言うと
・行為の際は同意の元生で外出し(中に出したことはない)
・生理が予定日より1週間以上遅れている(と思われる)
※同時期に膀胱炎と診断され1度だけ血が出た
・頭痛や吐き気などの症状がある
※元々偏頭痛を持っている
といった状態です。

彼女は「妊娠はしてないから大丈夫」と言うのですが、症状などを聞いていると怪しく思います。(外出しは避妊ではないですし)
お互い家が遠い為(彼女は実家)、会えるのは週一回くらいで、今週末日曜には会う予定にしています。
また今週土曜には「妊娠してないけど生理止まるのはおかしいから産婦人科に行く」と言っていました。

2人とも結婚したいという意思はあり子供も授かれば嬉しいと思っています。(1年後くらいで考えてましたが)

ただ、妊娠ではないということ、体調不良を訴えていること。が気になって仕方ありません。
何かしてあげられることはないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

もしも婦人科系の病気とかなら、いくら彼氏であっても言いたくない事もあるかもしれないので、出来ることとすれば、


①心配な事を伝えつつ、しつこく様子を聞かない
②性行為も様子を見ながら
などではないでしょうか。
吐き気などは、つわりを疑うかもしれませんが、お腹の風邪とか最近流行ってますしわかりませんもんね。
まずはやはり、診察の結果ですね。
どういう結果でも態度をかえずに対応してあげてください^ ^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言いたくないこともあるですか。
それは考えてなかったですね…。

昨日今日とより酷くなってきているよう(目がチカチカするなどもある)なので心配しつつ診察を待ちたいと思います。

アドバイスありがとうございます!
m(_ _)m

お礼日時:2020/01/10 12:18

生理が遅れているだけで妊娠していないと思いますよ。

    • good
    • 1

泰然自若


デ~んと構えている。
セックスに限らず、やる事をやったのなら全ての責任を採る。
それが、男ぞ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
自分の中でも覚悟は出来ているので、心配はしてもオロオロしないようにしたいと思います!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/01/10 12:20

まずは、受診結果を聞くことが最優先だと思います。


結婚前提どのことですので、妊娠しているか、していないかで助けてあげられる方法は変わってくると思います。
妊娠検査薬を試してみるのも、いいかと思います。
優しい方なんですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妊娠していなかったとしても大変な症状ですし(妊娠してても大変ですが)、検査結果を聞いた上で出来るだけのことはしてあげたいと思います。
ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2020/01/10 12:24

自分の親に報告

    • good
    • 1

病院の結果次第で、もう一度自分の心に問い掛けてみてはいかがでしょうか?


体調は、常に気にかけてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず結果待ちですかね。
どんな結果でも気にかけていきたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/01/10 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A