
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
順不同で・・・
>どうして扁平率を記載していないのでしょうか?
JISの旧規格では、扁平率の表示義務がなかったので、「82%のタイヤは扁平率を表示しない」という”業界のお約束”があった。
だから、
>「145/70R12」なのか、「145/80R12」なのか、どちらになるのでしょうか?
現行のJIS規格上の適合サイズは「145/80R12」となる・・・2%なんて規格の許容差のうち(つーか、同じタイヤでも、新品と走り込んだモノじゃ、サイズ差は2%どころじゃないだろうなぁ)。
No.6
- 回答日時:
扁平率が 82% のものだからです。
(実質80扁平とほぼ同サイズ)というか昔は扁平率が異なるタイヤというものは無くてワンサイズ(幅とホイール径のみで決定)だったのです。
なので扁平率の表記は無し、そういう旧来の規格のまま、ということです。
なお軽トラックですから貨物車用のLTタイヤが必要となります。
通常の乗用車用よりも耐荷重の高いものになります。
タイヤサイズも 145R12-6PR など耐荷重の表記があるものになります。(この型のアクティはダンプなどの特装車以外は6PRでいいはず…特装車の一部で8PRが必要だったかな?)
http://tire.bridgestone.co.jp/tb/van_lighttruck/ …
http://tire.bridgestone.co.jp/tb/van_lighttruck/ …
ただ規格の方もISO表記に移行し始めています。 145R12-6PR→145/80R12 80/78N 145R12-8PR→145/80R12 86/84N といった具合に
http://toyotires.jp/size/other.html#v02e
ちなみに自分のサンバーですが今年3月にタイヤを新調しました。ダンロップのエナセーブVAN01です。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/van_l …
個人的な好みでタイヤショルダーが角ばっているタイプということで選んでみました。
またタイヤ側面にもプロテクターがモールドしてあるのもヘビーデューティで気に入っています。

御回答有難う御座います。
「全て82パーセントのタイヤ」という時代があったことを知りませんでした。
偏平率が記載されていない理由がよくわかりました。
有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
145R12と145/80R12は別物です。
http://spectank.jp/tir/003100208.html
こういうやつですね。
エナセーブ VAN01 145R12 6PR
http://kakaku.com/item/K0000463743/
バン用タイヤは同じサイズの乗用車用タイヤと比較すれば耐荷重力が大きく作られている。6PRとは耐荷重強度指数でP「プライ」はタイヤを構成するカーカスコードの層が6層構造という意味です。
サイズ確認は取扱説明書みたほうが確実ですが、最近のも全部145R12です。
http://spectank.jp/tir/sl0030026.html

No.3
- 回答日時:
現在の装着タイヤの表示が「145R12」でしたら対応するのは145/80R12です。
扁平率未併記なのはここの記述が参考になると思います。
http://www.tiresize.net/index.php?%E5%81%8F%E5%B …
御回答有難う御座います。
「扁平率82パーセントのタイヤは省略」という時代があったのですね。
偏平率が記載されていない理由がよくわかりました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) インチダウンの適正空気圧について 8 2022/07/22 09:53
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- バイク車検・修理・メンテナンス スズキ・ジクサーSF250に乗っています。 タイヤ交換の時期が迫っておりタイヤの選定をしております。 2 2022/05/23 00:28
- カスタマイズ(車) スポーツカーのタイヤについて。 4 2023/05/10 01:03
- 国産車 日産セレナスタッドレスタイヤ195/65R/15使用可能か? お世話になります 現在純正タイヤとして 7 2022/11/19 13:12
- 車検・修理・メンテナンス GK3フィット勝手にタイヤインチUP 8 2022/08/08 10:50
- アジア セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 1 2023/03/01 22:31
- 飛行機・空港 セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 2 2023/03/01 21:22
- カスタマイズ(バイク) ZRX1100に180サイズのタイヤは装着できますでしょうか? これからバイクを購入したいために、色 1 2023/05/29 18:04
- 自転車修理・メンテナンス マウンテンバイクのタイヤサイズと互換性 4 2023/07/31 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ交換してからロードノイ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
プロペラシャフトの回転数で質...
-
5.5j
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
雨の日のタイヤ交換
-
フロントタイヤからの異音(タ...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
TOYOとピレリタイヤについて。
-
ディーラーでもタイヤに窒素を...
-
ミシュランタイヤってそんなに...
-
林道:前後に別メーカー、フロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報