プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は千葉県の大学3年生で、授業中にプレゼンをする事になり、アンケートを行っております。

幅広い方のデータが欲しいのですが、どうしても地域や年齢・性別に偏りが出てしまい、大変困ってます。

少しでも多くの方にアンケートを回答していただけると幸いです。


【アンケートの内容】

問1.あなたの性別を教えてください。
①男性 ②女性

問2.あなたの年代を教えてください。
①20代 ②30代 ③40代
④50代 ⑤60代 ⑥その他( )

問3.賞味期限についてのイメージをお聞かせください。


問4.日本では年間約1700万トンの食品廃棄物があり、その内約500~800万トンはまだ食べられる食品だと考えられています。この食品ロス問題についてどう思われますか。


問5. 賞味期限切れ(安全に食べる事ができる)や販売期限切れの食品を加工し、お弁当として販売した場合、購入しようと思いますか。
①思う ②思わない

問6. 問5で①思うと答えた方に質問です。
いくらだったら購入しますか。
①300円代 ②400円代 ③500円代 ④その他( )


それでは、回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

この質問って



「日本では食品廃棄が問題になってる」

って前提のもとで回答を募っているので、仮に質問を見た人が「え〜、アタシ賞味期限切れなんて食べられない」って心の中では思っていても、このような場では、それをストレートに回答として出しにくいんじゃないかと思うんですが。

となると、この質問に同調する意見ばかりが出てくることになるので、一般の善良な国民の皆さんの「大意」を、ここで測るのは難しいのでは?
そうではなく、普通の人が単にどう思ってるか聞きたいだけってことなら構わないけど。

自分も、別に賞味期限をそこまで縛りこむ必要はないと思っているけど、問題はその期限ぎりぎりの食品を持ち帰った客が、その後、食べ物をどうするかまでは担保できないってとこにあると思う。
賞味期限切れでも大丈夫って人は意外に多いから、冷蔵庫にとっておいて食べるってケースもあるし、客の不手際であっても、怒鳴り込まれるのは店側なので、店としても二重・三重のバックアップが必要ということで、期限を前倒しに設定せざるを得ないんでしょう。

コンビニの話を聞くと「夏場なんかはやっぱり食中毒出すとえらいことなので、慎重にならざるを得ない」って言ってるしね。
    • good
    • 0

アンケートの回答の続きです。

4、は、もったいないですよね。地域によっては、施設のお弁当に使うところもあるみたいです。5、は、絶対買います。6、は、400円台です。
    • good
    • 0

1、2、は40代のオバサンです。

3、は、賞味期限と消費期限は、別ですよね?賞味期限は、この日までに食べないと味が落ちます、といった表示で、消費期限は、この日までの品質なので、はやく食べてね、のニュアンスです。
    • good
    • 0

1、女性


2、20代
3、期間内に消費したい
4、非常にもったいない。期限当日なら貰っていきたいくらい。
5、思わない(加工されるとちょっと...)
    • good
    • 0

問1. &問2. →爺・・!



問3. →その食品が安心して食べられる期間を保証する縁として重要と感じている・・!
当方の場合、<消費期限>と<賞味期限>の区別がよく分かっていない・・!

問4. →食品ロスは憂慮すべきと思うが、逆に食品メーカ側で過剰に生産し過ぎてやしないかという疑問が生まれてくる・・!

問5. →②
    • good
    • 0

問1.①男性


問2.④50代
問3.結局のところ、消費者&製造者の両方に不便を強いている。
問4.食料の自給自足が出来ない日本で、大量に輸入してこうやって大量に捨てているのは、どうみてもおかしい状態です。
根本的な問題は、消費者の意識改革しかありません。
スーパーなどでは賞味期限を見ながらゴソゴソかき混ぜて選んでいる人がいますが、そういう意識が問題。
問5.①思う
問6. 問5で①思うと答えた方に質問です。
いくらだったら購入しますか。
④その他(定価の半額)
スーパーでは閉店間際になると、弁当や惣菜に「半額シール」が貼られて売り切ろうとしますね。それを基準にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答していただき、ありがとうございました!
ありがたく参考にさせていただきます。

食料の自給自足が出来ていない日本でこういった問題がある事に私も違和感を覚えていました。
今後人口増加が進み、食料不足が考えられるという話があるのに、食品ロス問題について知らない人がいるようです。
賞味期限について正しい知識を持ってもらえれば、少しでも食品ロスを無くせるのではないかな、と思いました。

今回は貴重なご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/02 00:37

問1.①



問2.③

問3.そこまでは美味しく食べれるんだ。過ぎてもまだ捨てるよりいいので食べられるんだったら食べちゃお。

問4。もったいない。もっと減らしていくべき。初めから買う量を調整すべき。3Rの中で最も大切なことはリデュース(:減らす)です。

問5.①

問6.①~②まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答していただき、ありがとうございます!
ありがたく参考にさせていただきます。

確かにリデュースが最も大切だと思いますが、食品ロスのデータを見ると、実現出来ていないのが現状だと思います。
食品ロスを少しでも減らすためには、食品ロス問題や賞味期限について正しい知識を持ち、賞味期限が切れても十分美味しく食べれる事を知ってもらい、消費者の意識を変えていくことが必要だと思いました。

今回は貴重なご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/02 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!