dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7をWindows10にエラーが出てバージョンアップできないです。
何かいい方法ありませんか?
ウィルスも退治したのに//_o\

A 回答 (5件)

Windows7をWindows10へアップグレードできない製品型番もありますからメーカーサポートサイトで確認してください。

(対象外ならあきらめる)

なるべくWindows Updateで自動的にWindows10にせず、isoファイルをダウンロードしDVDやUSBメモリに書き込み、メディアから手動で10にアップグレードします(ネット接続必要)
「Windows10を入手する」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
    • good
    • 1

W--10にグレードアップ出来ないのであればお止め下さい。

W--7も買い替えの時はW--10です。W--10にグレードアップ出来たとしてもウイルス以上の動きをしす。情報収集をお願い致します。
    • good
    • 0

アップグレード時のエラーにも色々あります。


・PCのグラフィック機能やLAN機能など、主要な機能がWindows10非対応なのでアップグレードを中止した
・ディスクの空き領域が不足している
・アップグレード実行中に、何かの問題が発生した
その他諸々。

具体的にどのようなエラーが発生したのか、エラーメッセージの内容などを書き込んだ方が、より問題解決に役立つ回答が得られるかと思います。
    • good
    • 0

PC自体がWindows10に対応していますか?。


メーカー製PCだとヘルプで可・不可が掲載されています。
対応しているPCだと何かソフトが邪魔している可能性はあります。
アップグレードの時に、「更新プログラムを確認しています」をスキップするとアップが続行する可能性は高いです。
ただ、Windows10での動作には責任は持てません。
気持ち良く動作できればラッキーです。
Windows7の更新プログラムは200以上在り、インストールも2日以上かかる様です。
*MSのヘルプでの回答です。
また、アップグレードする時には、必ずWindows7のバックアップを取っておいてください。
できれば先に,isoファイルをDLしDVDインストールディスクを作成です。
7月29日以降のアップにも必要です。
一度アップすれば、MSのサーバーに記録され、Windows7のプロダクト機でインストールは可能になります。
    • good
    • 1

空き容量を増やしたり、インストールしていると10に出来ないソフトを探して削除する

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!