dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dynabook pc PD714T7KBXBはTVチューナー付きのPCです。

元はwindows8.1が勝手に10にグレードアップされ今ではクリエーテブの最新になっているようです。

DBサポートセンターによると、Windows10クリエーティブは、このPC機種ではTV予約録画が、対応してないらしいです。(番組が更新されなくなったとかの連絡はしましたが、、、)8/25に連絡をしたときはwindowsがUPされていて、UP前に戻せる2週間をすぎているらしいです)
ダイナブックサポートセンターになんどか連絡した所、初期化するしかなく、初期化しても10でなく8.1の状態でしか対応できないらしいです。(ダイナブック.comではWindowsアップグレード情報を流しては、いたらしいですが、今日9/10に知りました)
PCにあまり詳しくないですが、
バックアップし初期化した方がいいですか?(質問1)
2014年2月に購入した為バックアップ量も相当あります。バックアップを簡単に済ませる方法はありますか?(質問2)

Microsoftも勝手に?(私が判らなかったのかもしれませんが、)バージョンを上げ
挙句の果て、私のPCは、予約録画機能がないものになった為、何らかの保証はできますか?自分の責任ですか?(質問3)
TV付の該当PC(対応していない)を販売しているところの情報提供にも問題が?(質問4)

私の知識不足がありますが、納得できません。

詳しい方、宜しくご教示お願いします。

補足:メーカー保証が1年・購入販売店の補償が4年まだあります

A 回答 (4件)

windowsの更新が入ると、TVチューナーに不具合がでやすくなります。


どうにもおかしいなら、メーカーのアップデート情報を検索してみては?
故障とは違います。
    • good
    • 1

ANo.2 です。



"そのメーカーは 「Windowsに対応すべきバージョン」 を上げればと思いますが、追い付かないのでしょうね。"
→ 多分、Windows10 に対応するドライバやアプリケーションを開発するコストの問題でしょう。提供するとしても無償になる(OS が無償でアップグレードなので)でしょうから、パソコンメーカーとしては、商売として成り立たないということです。"新しいパソコンを買ってね" というこでしょうか。

TV チューナーボードやユニットを出している部品メーカーでは、ちゃんと対応版を出していますので、できない訳ではないと思います。

"8.1に戻したとき、周辺機器・現在使用しているGoogleとかその中にあるYAHOO JAPAN等は使用できるのですか?"
→ 元々使っていたものならそのまま使用できますし、Windws10 にアップグレードした後に付けた物でも、ドライバ等は Windows8.1 用もあるはずなおんで、そのまま使えるでしょう。

Google や Yahoo は、Windows10 だけのためにある訳ではないので、これも従来通り使えます。もし、ブラウザに収録してある "お気に入り" や "ブックマーク" のことでしたら、お使いのブラウザでエクスポートできるはずです。一旦、USB メモリ等にバックアップしておけば、Windows8.1 に戻した時に復元することが可能です。
http://windowsfaq.net/win10-help/edge/export.php

リカバリで Windows8.1 に戻すと、HDD は殆どは初期化されますので、データ類も消去されます。Windows10 で重要なデータがある場合は、外付け HDD 等にバックアップしておくと、Windows8.1 に戻した時にリストアすれば再利用できます。Windows10 側でインストールしたアプリケーションも、Windows8.1 には移行されませんので、リカバリ後改めてインストールすることになります。このあたりは、注意して下さい。
    • good
    • 0

ANo.1 です。



書き忘れていました。Window10 に一度アップグレードしたパソコンは、Microsoft 側に登録され、アップグレード前の OS に戻されても、再度 Windows10 へ無償アップグレードが可能です。いつまでできるのかは不明ですが、当面は可のであると思ってよいでしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …

(+)このツールを使用して、この PC を Windows 10 にアップグレードする (クリックして、詳細情報の表示と非表示を切り替えます)
・この PC を以前 Windows 10 にアップグレードしたことがあり、再インストールしている場合は、プロダクト キーを入力する必要はありません。Windows 10 は、デジタル ライセンスを使用して、後で自動的にライセンス認証されます。

従って、Windows8.1 に戻しても、Windows10 へのアップグレード権は既に持っていることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ANo.1様
回答ありがとうございました

TV付は、メーカーが利便性を考えつけたものなんですね?
そのメーカーはWindowsに対応すべきバージョン」を上げればと思いますが、追い付かないのでしょうね。

8.1に戻したとき、周辺機器・現在使用しているGoogleとかその中にあるYAHOO JYAPAN等は使用できるのですか?

お礼日時:2017/09/13 10:00

リカバリディスクをお持ちならば、それでリカバリして Windows8.1 に戻した方が、TV 機能が全て使えるので良いのではないでしょうか。

Windows8.1 はまだ 2023 年まで使えますので、無理して Windows10 にアップグレードするよりすべての機能が使えて反って問題が無いと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/w …

Windows10 への無償アップグレードは、勝手に行われた印象があると思いますが、実際は選択肢があって、アップグレードをしないことも選択できました。それをしなかったために、自動的にアップグレードしたようになっています。Microsoft としては、是が非でもアップグレードしてほしかったのでしょう。ところが、やり方が強引過ぎて非難を各方面から浴びることとなり、Windows10 のシェアもそう伸びてはいません(笑)。

私は、Windows10 への無償アップグレードのアナウンスが余りに煩いため、メッセージを出さないソフトを入れて、回避していました。のちに、無償アップグレードしています。

また、Windows10 の無償アップグレードしていた時期は、TV 機能が使えないパソコンが多く発生し、アップグレードはできたけれど結局元の OS に戻された方が多数いらっしゃったと記憶しています。TV 機能は、各メーカーの独自機能の追加なので、汎用の Windows10 アップグレードとは相容れないものでした。当然と言えば当然の結果ですね。

A1. 初期化(リカバリ)しますと、HDD の内容が消去されますので、念のため HDD を丸ごとイメージバックアップで取っておきましょう。そうすれば、いざと言う時の Windows10 を復元することができます。下記のようなソフトでできます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← EaseUS Todo Backup Free

A2. 重要なデータがバックアップしておきましょう。ただし、デジタル TV の番組録画は、著作権保護のためにバックアップして書き戻したとしても、再生できない可能性が高いです。このあたりは、実際にやってみてもらう他ないでしょう。生のデータは、下記でコピーを取ると高速で安全です。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa … ← FastCopy

A3. "予約録画機能がないものになった為、何らかの保証はできますか?自分の責任ですか?"
→ 残念ながら保証はされません。

A4. 各メーカー共アナウンスはされていたと思います。ただ、無償アップグレード前の製品については、カタログには Windows10 への言及は当然ありませんので、別途お知らせの形でアナウンスされていました。アップグレードをした際の機能しない部分についての注意もあったでしょうが、個々の機種についてのページはなく、まとめてアップグレードに関してのページが作られていたように思います。

色々と納得できないこととは思いますが、無償アップグレードで提供された Windows10 は汎用であり、個々のパソコンの独自機能には対応していないこと、それらについては各メーカーの対応が必須であることなどから、ドライバ・アプリケーション等が提供されない限りが使えないものばかりです。

リカバリディスクがあるのであれば、Windows8.1 に戻された方が、全機能が使えて良いと思います。Windows10 と Windows8.1 は、そう大きく異なっていませんので、違和感はないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!