dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうそろそろ新しいPCを買おうと思っているのですが、
昔のオフィスソフトは新しいOS(ウィンドウズ8)では使えないものなのでしょうか
Microsoft Officeパーソナルエディション2003
マイクロソフトオフィスシステムデスクトッププラットフォーム
を持っているんですが、

A 回答 (4件)

マイクロソフトの互換性センターを調べてみると「Microsoft Office 2003 Professional」で検索して8月25日現在66/94が動作すると投票しています。

(添付画像参照)

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/compatibi …

確率的には7割以上の方が問題なく使えるという結果になります。
ご質問者が何らかの支障が出る3割に入る可能性もありますので、ご参考までに。
「昔のオフィスソフトって」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり買い換えますありがとうございました

お礼日時:2013/08/28 13:20

Windows 8で動作保証しているOfficeは2007以降のバージョンのようです。



Windows 8 および Surface with Windows RT でサポートされる Office のバージョン
http://blogs.technet.com/b/office_jp/archive/201 …

Office 2003はWin XPと一緒に来年4月にサポートが終了となりますので、仮に動作するとしても推奨しません。
Office 2013はアップグレード版がありませんので、価格面からはOffice 2010のアップグレード版を推奨します。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします

お礼日時:2013/08/28 13:21

製品版、アカデミック版、DSP版(DSP対象パーツを使用する場合のみ)であれば使えます。


OEM版(PCにプリインストールされていたもの)は使えません。

いずれにせよ、XPとともにサポートが切れます。
サポートが切れると、脆弱性を突いた攻撃に対処できません。
2010か2013に買い替えをお薦めします。
尚、買い替え時には、アップグレード版を購入する権利があります。

PC1台で使用ならば、アップグレード版とDSP版の価格を比べて安い方を選ぶと良いでしょう。
古いPCと新しいいPCの療法にインストールしたければ、アップグレード版を購入したければ良いでしょう。このとき、2台のPCでOFFICEを同時に使用することは、「ライセンス上」は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいですありがとうございます

お礼日時:2013/08/28 13:21

それって、前のパソコンについていたものですか、それとも、パッケージ版を買ったものですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません説明不足でした

お礼日時:2013/08/28 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!