
賃貸マンションに引っ越して、auひかりを申し込み、もうすぐ工事をします。工事の内容としては、モジュラージャックにモデムを差し込み、共用部にあると思われるスイッチのようなもの?をonにして接続できるか確認するというものです。
契約前に、モジュラージャックがあるかまで確認しておらず、不動産屋にも管理会社にも「インターネットはできますよね?」と聞いたところ両者とも「出来ると思いますよ」との回答。その表現に少しモヤッとしましたが、今どきインターネット出来ない部屋なんてないだろう、と思いそれ以上の確認をしませんでした。
しかし、ひかりを契約したときに、モジュラージャックが必要といわれ、家に帰るとどこをみても(室内の壁面はすべて何回も確認しました)ありませんでした。そのかわり、画像のような、穴から線(?)のようなものが出ているしかありません。
これの画像を電気屋に持って行ったらよくわからないがこれを使うのではなく、モジュラージャックしか使わない、といわれました。
しかしやはりモジュラージャックはやはりどこにもありません。マンション自体にはひかりは来ている、と調べてもらいました。
もしモジュラージャックがなければ、ひかり回線からモジュラージャックにつなげる?工事が必要になってしまうのでしょうか?
ちなみに前の住人の方は固定電話をひいていたとききました。
またこの場合は、工事費はこちらの負担になるのが一般的なのでしょうか?不動産屋にも管理会社にもインターネットできる的なことを言われたので、こちらが負担するのは腑に落ちません。
同じような質問がありましたが、画像がなく、全く同じ条件かわからなかったので質問させていただきました。
当方無知でわかりづらい表現がありましたらすみません。
大変困っているのでどなたかご回答頂ければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに前の住人の方は固定電話をひいていたとききました。
と言う事は電話線はあなたの部屋まで来ています。
今時、電話線がない部屋なんてありえません。
前の住人はモジュラージャック使わずに、
直に接続だったようですね。
すぐにNTTに電話して、モジュラージャックを付けてもらいましょう。
費用は恐らく5000円以下でしょう。
ひょっとしたら只で付けてくれるかも?
NTTは太っ腹です(国営企業で?儲かっているから)。
ネットちょっとでも不具合だとすぐに(長くても半日以内で)来てくれるし、
ほとんどが無料です。
ご回答ありがとうございます。
やはり、回線は部屋まできていて、電話線チップをモジュラージャックに変換する作業を業者の方にやってもらいました。料金もかかりませんでした。
とても不安だったので助かりました、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>今どきインターネット出来ない部屋なんてないだろう、と思いそれ以上・・・
いやいや、一般的に光対応の集合住宅というのは、建物の外壁にモデムを設置していて、電柱からモデムまで光ファイバーが来ているものです。
後は各入居者が自前でケーブルを室内まで引き込みます。
この場合既存の電話回線があればそれを流用してネットを繋げます。
モジュラージャックが必要とは、その電話回線が引かれているという前提での話でしょう。
前入居者が電話回線を引いていれば壁にモジュラージャックも設置されているはずですがね?
電話線は残っているのか、撤去したのか、ここで聞くよりNTTに問い合わせる方が確実です。
引き込み工事が実費かサービスかは契約した所へ問い合わせてください。
ご回答ありがとうございます。
前の住人の方は電話線チップから直接?電話とネットを接続してたみたいです。
業者の人が電話線チップからモジュラージャックに変換する作業を無料でやってくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL電話局内工事って何やって...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
電話工事について
-
お客様のおかけになった電話は...
-
本日でプロバイダ解約なのです...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
NTT局舎やポートについて。
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
電話回線がないのに「既設電番...
-
NTT光からケーブルテレビ光...
-
NTTの回線調査の申し込み方法に...
-
ocnを解約する方法
-
★ADSLにしたらスカパー見れない...
-
VDSLのスプリッタ?
-
ADSLコースとフレッツAD...
-
回線の同期外れとは?
-
フレッツADSL導入したが・・・
-
4芯電話線の2芯を戻りに使用で...
-
Yahoo!BBの実値段について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話モジュラージャック工事は...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
ヤフーの電話加入権不要タイプ...
-
モジュラージャックの配線について
-
ジャンパーとは
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
局内工事の日の何時から使えるの?
-
ADSL電話局内工事って何やって...
-
ADSL
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
【Jcom(ジェイコム)ネットの配...
-
NTTにADSLの申し込みしてから部...
-
ADSLタイプ2申込み時の工事区...
-
実家に戻る時に、今使っている...
-
Yahoo BBの接続について(素人...
-
NTTのDSL工事費??
おすすめ情報