
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2さんのおっしゃる通り、エンジン始動中の間は常にバッテリーは充電し続けるので全く問題ありません。
しかもポータブルナビ程度ならなおさらです。車の発電力を車の電力使用量が上回ればそのままの状態を長時間続けることによってバッテリーは上がります。しかしそれはその車の車種、状態、バッテリーの性能により大きく差はありますが結局は同じです。
ただ、#1さんのようにエアコンをつけっぱなしだけでは正常な車ではバッテリー上がりにはなりません。
確かに、エアコンのコンプレッサーを回すことでバッテリー消費量は高くなりますが、今の車はコンプレッサーが動くとともにアイドリング数も自動で高くなります。試しにエアコンのON,OFFを繰り返しタコメーターを見てみてください。それに家庭用のエアコンと違い車のエアコンは冷房の強弱はそれほど電気消費量に影響しません。コンプレッサーが動いているか否かです。ほとんどの車がエアコンを弱にしてもコンプレッサーは動きっぱなしです。
一昔前までは「ECOモード」などでコンプレッサーの制御をおこなっておりましたが現在はあまり使われてません。
しかしながらエアコンをつけっぱなしで渋滞でブレーキランプをつけっぱなしで、ヘッドライトも点灯、ナビも使い、オーディオも聞きっぱなしではさすがに走りながらエンジン停止もありえます。
結局は質問者の回答としてポータブルナビでシガーライターから電源を取ろうが、固定式のナビで裏から電源を取ろうが結局は同じですよ。バッテリーは一つですから。
No.4
- 回答日時:
バッテリーは電気のタンクです。
タンクの癖に消耗して寿命もあるしという困り者です。タンクに充電するのは発電機でタンクから電気を出して使うのはヘッドライト、曇り止め線、カーステ、エアコンのファンなど色々あります。
通常の使用状態では十分な発電容量があるのですが、渋滞時などエンジンの回転数が落ちると発電量が減り、消費量が発電量を上回るとタンクが空になってしまいます。
こういうときは節電しか手がありません。
No.1
- 回答日時:
エンジンをかけずにカーナビを使用したり、もしくはアイドリング状態で放置したりすると、バッテリー上がりを起こしやすくなります。
対策として、走行しないときはできるだけ電源を切るようにしましょう。
それだけで気をつければ、ただ使っただけでバッテリーの寿命を急激に縮めるようなことはありません。
また、電気に関してはエアコンの方が要注意で、アイドリング状態のままエアコンを全開にしていると、すぐにバッテリーが上がってしまいます。
これを防止するには、渋滞などでアイドリング状態が長く続く場合には、エアコンを最弱にしましょう。
それだけで危険を随分と減らせます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
半年ぶりに車を動かそうとした...
-
ここからジージージージーって...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
シグナスXの加速不良について
-
アドレスV100 電気系トラブル
-
普通のバッテリー始動でなくデ...
-
ヤマハ ビラーゴ250の初期型の...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
バイクのバッテリーの充電について
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
RGステップワゴンのバッテリー...
-
スズキハスラー リチウムバッ...
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バイク バッテリー新品交換ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
シグナスXの加速不良について
-
バッテリーが充電されません ...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バイク】省電力化はバッテリや...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
どれくらい乗らないとバッテリ...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
SR400 電装不良。
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
バッテリーが充電しません。。
おすすめ情報