
インターネットエクスプローラーを使っています。
あるHTMLファイルの編集するので、
・テキストエディタで編集
・IEをアクティブにしてF5キーを押す
を繰り返しています。
この手間を減らすべく、
function init() {
setInterval("kousin()",2000);
}
function kousin() {
var y = document.body.scrollTop;
window.location.reload(true);
window.scrollTo(0,y);
}
としましたが、期待通りになりません。
そもそも、window.location.reload(true)を実行すると縦スクロール位置がホームポジションに戻ってしまい、F5を押した時と挙動が違うのですが、解決方法はありますか
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ie8 ならば、No.3 案2 も可能です。
localStorage の各ブラウザ対応状況
https://developer.mozilla.org/ja/docs/DOM/Storag …
案1の場合の、具体的な実装方法
<script>window.onload = function(_) {
var m = /(?:^|;)MYSPECIALVAL_scrolltop=(\d+)/.exec( document.cookie );
if (m) {
_ ; window.scrollTo( 0, parseInt(m[1]) );
_ ; document.cookie = 'MYSPECIALVAL_scrolltop=;max-age=1';
}
setTimeout(function(){
_ ; var y = document.documentElement.scrollTop || document.body.scrollTop;
_ ; document.cookie = 'MYSPECIALVAL_scrolltop=' + y;
_ ; location.reload();
}, 3000);
}</script>
余談ではありますが
ie8 はすでにサポート対象外の製品ですので気をつけましょう
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycl …
返答ありがとうございます
</head>の前に、ご提示のコードを挿入したのですが、IEに変化がありません。
if (m) {
_ ; window.scrollTo( 0, parseInt(m[1]) );
_ ; document.cookie = 'MYSPECIALVAL_scrolltop=;max-age=1';
} else {alert(0);}
としても、何の表示もないので、クッキーが無効なわけでも無いようです。
未だにXPを使っているので、最新のIEがIE8なんです。
なお、このXPはネットに接続されていません。
No.4
- 回答日時:
すでに回答は出ているので別案として。
ここのところ比較的浸透したSublime TextとChromeなどのブラウザを組み合わせることで、
保存時に即座に反映させることができます。
Browser Reflesh(保存時に自動更新)
http://number333.org/2013/11/07/sublime-text-bro …
LiveStyle(Chromeでリロードなしで即座にCSSを反映)
http://nelog.jp/livestyle
あと、Ogre7077さんの案1よりは案2のほうが実装が簡単かと思います。
下記作例です。
var reloadInterval = 10;//秒
//スクロール時
window.onscroll = function(){
//スクロール量を取得
var scroll_y = document.documentElement.scrollTop || document.body.scrollTop;
//ローカルストレージに保存
localStorage.setItem("_scroll_y", scroll_y);
}
//読み込み時
window.onload = function(){
//ローカルストレージから座標を取得
var scroll_y = +localStorage["_scroll_y"];
//スクロール
window.scrollTo(0,scroll_y);
//指定秒数後にリロードする
setTimeout(function(){ window.location.reload(); }, reloadInterval*1000);
}
返答ありがとうございます
私のPCにChromeは無いのですが、IE8で実行すると残念ながらlocalstorageが無いと表示されました。
No.3
- 回答日時:
案1
現在の縦スクロール位置を cookie に保存し、
ページの onload 時に cookie があれば
スクロールしてから cookie の値を削除
案2
cookie ではなく localStorage を使う
案3
cookie でも localStorage でもなく
URL の末尾に #top999 などと付ける。
読みだしは location.hash から可能
No.2
- 回答日時:
その目的なら、指定したウィンドウにキーコードを送信するソフトを探した方がよいと思います。
下記をバッチファイルのループから実行すれば、目的の事ができると思います。
http://crimson.onmitsu.jp/soft/winkeysend/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- オープンソース VScodeでステップ実行が出来ない 1 2023/04/03 22:40
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript jQueryでのレスポンシブが綺麗に動かない 3 2022/06/21 11:08
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- Excel(エクセル) エクセルの編集オプション セル移動 2 2022/04/02 09:19
- 英語 Having the window in a location that gives the bes 2 2023/03/09 11:51
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
一定時間で自動でキーを入力するソフト
フリーソフト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excle VBA とweb上の検索を利用...
-
document.onkeydownについて
-
compatModeとは?
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
javascriptの基本的なことだと...
-
ie操作 フレームのURLが...
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
WSHのIEオブジェクト操作後のク...
-
javascriptのdocument.allにつ...
-
ラジオボタンでreadonlyの切替え
-
Firefoxでマウス座標の取得
-
functionから別のfunctionを実...
-
ホームページに日付を自動更新...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
window.openでタイトル名の指定
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
static constメンバ変数(配列)...
-
ASP.NETのコントロールの値をJa...
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Latexに関する質問です。
-
TexでΣの添え字の位置直し
-
excle VBA とweb上の検索を利用...
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
webページ上のTabキーの動き
-
JavaScript window.openで開く...
-
onClickイベントの変更方法
-
FireFoxのjavascriptで自動でキ...
-
Javascriptで定期的にF5を押す...
-
LaTeX:数式を等号揃えにする方法
-
VBAでIEのボタンを押してメッセ...
-
javascriptの基本的なことだと...
-
VBAのIE操作でframe構造のサイ...
-
XMLでのAttributeを持ったNode...
-
showModalDialogで開いた画面を...
-
選択によってsubmitボタンの色...
-
compatModeとは?
-
重い処理とはどのようなものが...
-
クリッカブルマップのリンク部...
おすすめ情報