dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ10にアップグレード後に
8.1等にダウングレードされた方に質問します

私も同方法を検討中なんですが
バックアップ等の準備は完了したと考えて下さい

ここでは用語が分からない為に認定と書かせて頂きますが
10にアップした後でマイクロソフトに認定させれば
即8.1戻しても、来月以降でもDLしたファイルで
無料でアップが可能と知りました

そこで聞きたいんですが、この認定方法(?)と言うのは
アップした後に何か操作してマイクロソフトに
データー等を送るんでしょうか?

この質問を投稿した理由ですか
私は8.1搭載のパソコンを購入しましたが
購入してからも、メールソフトを含めて
特に8.1のアプリ等は使用せず、大半がフリーソフトで済ましてます

それを考えると、8.1のアプリ等を使用すれば
何かでマイクロソフトに登録して使用する様な事を
知った様に思えるんですが、この登録が認定扱いなのか?

もし図星なら、私は8.1もマイクロソフトに
認定させて無い可能性が考えられるかも?

そう思った為に、マイクロソフトに認定させる方法を質問しました

A 回答 (9件)

No.3回答者: みっさん


場所は不明ですが、このフリーソフトが有ります。
http://all-freesoft.net/system8/systeminformatio …
Windows8.1からですが、Lenovo Thinkpad X200からですと、「更新プログラムを検索しない」でおおよそ40分位でした。
Windows7からでもおおよそ同じ時間はかります。
更新プログラムを検索する」ですと、検索に2時間以上・インストールに2時間以上もかかります。・・MSによる。
*DLのisoファイルからDVD作成です。
*USBからですと、クリーンインストールをしたいですが、ブートしません。
元は、WindowsVISTAですので、クリーンインストールでWindows8.1よりアップグレードをしました。
以上ですが、必ず旧OSのバックアップを取ってから、アップしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

まずバックアップに関しては、先日OSと言うか
パソコン全体のバックアップを取りました

そしてインストールファイルもISOファイルからDVD作成に変更
変更と言うよりは新たに作成した言う方が正確でしょうが…

ただ私の場合、パソコンは富士通製ですが
貴方の場合、パソコンはレノボ製の様ですね?

私は以前にフロンティアを使用してましたが
このメーカーのはコスト削減の意味で余計(?)なファイルが入って無い為
この場合は起動時等も特に国内メーカーよりは起動も早かったですが

貴方のレノボの場合も同じ条件(?)なら
私の富士通の場合は、貴方以上に時間が掛かる可能性でしょうか?
一応、時間の有る時のアップ予定で
寝る前にアップグレードを設定すれば
朝起きた時には10へのアップも完了してるかな?…と

お礼日時:2016/07/24 09:53

Win10のセットアップ時にMS社に対して


パソコンの構成デバイス(メモリー、HDDなど)を送信しています。

なので、一度Win10に上げておけば、
7/30以降もMS社が「PCの同一性」を確認出来るので
無償でアップグレードが可能である、ということ。
主要デバイスを交換すると「他のPC」と認識されて
アクティベート出来ない可能性があるから、
事前に電話認証の相談を、ってことらしいです。
    • good
    • 0

W--8.1は初期設定の時Microsftアカウントパスワードでサインインしてあれば認証されています。

スターアプリ等でインストールされておらない場合アカウントパスワードをお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

先日8.1の認証を確認して
10にアップしてから確認、その後8.1に戻して終了しました

お礼日時:2016/07/27 09:27

http://www.sony.jp/support/vaio/solution/kbsub01 …

これですね。一番下のところに認証状態を示す部分があります。
あとアップグレードは自分の場合クリーンインストールしかしませんので、機種次第です。というかOSごとアップグレードする場合も機種次第です。
CPUの性能とHDDかSSDかに影響されるでしょう。

てか同じ補足質問複数の人に聞いたらおかしなことになるだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず8.1に関しては、少し画面が違いましたが
認証を確認出来ました

それと10へのアップグレードに関してですが
一応、時間の有る時のアップ予定で
寝る前にアップグレードを設定すれば
朝起きた時には10へのアップも完了してるかな?…と

最後に、複数の人に聞く事に関してですが
これは今迄の経験上
レスした方全てがレスを見てるとは限らない事が多く
特定の方に質問しても回答が無かった経験から
複数の方でも同じ質問を書いてます

更に…回答者次第では知識の差と迄は言いませんが
有力情報を貰える事も有るからです
ただ…悪く言えば下手な鉄砲も…的な感覚かも知れませんが

お礼日時:2016/07/24 10:03

#1です。


>8.1から10にアップする時って
>どの位の時間が掛かりましたか?
どのパソコンも2時間以上4時間未満でした。
回線速度が大きく影響するようで、インストールが始まると1時間強でおわります。

>それと正式名称は認証と知りましたが
>パソコン内を調べれば認証されてるかが分かる場所の事を
>どこかのHPで知りましたが
>その場所は分かりますか?
有名所ですのでここじゃないでしょうか。
http://www.softantenna.com/wp/unknown/check-wind …


>分かれば8.1と10の両者の場所を教えて下さい
Windows8/8.1ならこちら
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03571336
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

まず8.1に関しては、少し画面が違いましたが
認証を確認出来ました

それと10へのアップグレードに関してですが
一応、時間の有る時のアップ予定で
寝る前にアップグレードを設定すれば
朝起きた時には10へのアップも完了してるかな?…と

お礼日時:2016/07/24 10:00

ウィンドウズ10の場合、ハード情報をMSに送ってますね。


これはこの情報だけを7とか8.1で抽出する方法を知っているので間違いないと思います。
この情報を特定のパスに置くと認証できますが、しばらくすると消えているのでそういうことかと。

8.1の場合はどうやってハード情報を抽出しているのかはよくわかりません。基本的に8.1はBIOSにプロダクトキーが入っているパターンが多いと思います。自分の場合はなぜか自動認証されない事が多かった(ぷドラクとキーを入力した。)ですが通常自動認証ということになってます。
認証されていない場合プロパティの表示画面に認証されていないむね出ると思います。
MSのアプリを使うとかソフト的なことは恐らく関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

1つ書き忘れたんですが
8.1から10にアップする時って
どの位の時間が掛かりましたか?

それと正式名称は認証と知りましたが
パソコン内を調べれば認証されてるかが分かる場所の事を
どこかのHPで知りましたが
その場所は分かりますか?

分かれば8.1と10の両者の場所を教えて下さい

お礼日時:2016/07/23 09:24

アップデートを要求した時に、使っているOSのバージョン・機器のシリアル等がネットで自動的に送られます。


無償アップグレードの期間中は何も気を使う必要はないです。
必ずネットを使わないとアップグレードはできません。

アップグレード後に前のOSに戻しても、Windows10の削除ができないファイルは残ります。
Windows10で何も問題がなかったら戻す必要はないです。
ただ、PCがアップグレードができるか、先にメーカーヘルプで確かめておいてください。
元のOSがWindows8.1でしたら、対応はしていると思います。
*必ずではありません。
デバイスマネージャーで、(!)が在っても、更新で修正される可能性はあります。
すべて自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

1つ書き忘れたんですが
8.1から10にアップする時って
どの位の時間が掛かりましたか?

それと正式名称は認証と知りましたが
パソコン内を調べれば認証されてるかが分かる場所の事を
どこかのHPで知りましたが
その場所は分かりますか?

分かれば8.1と10の両者の場所を教えて下さい

お礼日時:2016/07/23 09:24

>そこで聞きたいんですが、この認定方法(?)と言うのは


アップした後に何か操作してマイクロソフトに
データー等を送るんでしょうか?

アップして、アクティベーション(ライセンス認証)した時点でデータは送られていますよ
10にアップするとアクティベーションは自動的にされます
オフラインでしていると、アクティベーションはされません。
無償アップグレードは、インターネットでのアクティベーションのみです。電話でのアクティベーションは提供されていない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

1つ書き忘れたんですが
8.1から10にアップする時って
どの位の時間が掛かりましたか?

それと正式名称は認証と知りましたが
パソコン内を調べれば認証されてるかが分かる場所の事を
どこかのHPで知りましたが
その場所は分かりますか?

分かれば8.1と10の両者の場所を教えて下さい

お礼日時:2016/07/23 09:24

●Windows 10 無償期間が過ぎても無償アップグレードを維持する方法


http://tanweb.net/2016/05/12/7839/
ですね。

>アップした後に何か操作してマイクロソフトに
>データー等を送るんでしょうか?
アップしたときにすでに送られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

1つ書き忘れたんですが
8.1から10にアップする時って
どの位の時間が掛かりましたか?

それと正式名称は認証と知りましたが
パソコン内を調べれば認証されてるかが分かる場所の事を
どこかのHPで知りましたが
その場所は分かりますか?

分かれば8.1と10の両者の場所を教えて下さい

お礼日時:2016/07/23 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!