
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4さんが正しいですが、ちょっと補足を・・・
日本政府は基本的に「日本式(訓令式)」のローマ字つづりを標準としています。例外的にヘボン式にしているのはパスポートと国土交通省管轄の標識(道路標識など)だけです。訓令式は1954年に内閣告示として占めされ、ISOも訓令式を正式の日本語のローマ字化と認めています(ISO 3602)
ですから日本国内としてはむしろsiのほうが「し」の正しいローマ字になります。
また、日本では英文字は正式な文字として認められていません。日本語の政府や市町村などは発行する文書、または証明書などにはアルファベットは一切ありません(管理IDなどは別です)
したがって、日本国内でのローマ字は次のようになります。
・日本国内で通用するローマ字としては訓令式のほうがより正しい(ただし告示ではヘボン式も認めている)
・日本の公式な証明書としてローマ字が書かれたものはパスポートしかない
・したがって、パスポートが必要な場合はパスポートに書かれたアルファベットの綴りが正式となる
です。国内線はあくまでも都合で「ローマ字」ですから、訓令式で間違いではありません。
ヘボンも訓令式も最近初めて聞きましたが、なんだかややこしいというか、、、
今回SIでも行けるのならそれでいいです;^_^A
私自身の分ではなかったので
名前に慣れていませんでした。
〜ろうのUはあっても大丈夫ですよね?!;^_^A
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 別人など調べようがないのですね。
> (てことは別人でも?!)
具体的な搭乗手続きの仕方を確認されてからこのコメントを書かれていますか?
何処かの誰かがあなたに代わって搭乗しようとする場合、あなたが乗る便とあなたの予約番号をどのように知ることが出来るかです。
それが出来れば成りすましで搭乗できる可能性があります。
具体的にはPeachの場合、搭乗には予約時に指定したあなたのメールアドレスに送られた予約確認書が必要ですので、成りすまそうとする誰かはこれを入手しておく必要があります。
とまり、成りすまそうとする誰かは搭乗を希望する日の、Peachの、希望する便の搭乗予定者の予約番号と姓を調べ、PeachのWebサイトの「予約確認」のことろでそれを使ってログインし、予約確認書を入手せねばなりません。
何時の、何処発の、何処行きの便でもかまわないのであれば、予約番号と姓の組み合わせを破るだけですから少しは楽になりますが。。。(^^;
自明の事と思い先の回答には書きませんでしたが、氏名のローマ字綴りが問題になるのは国際線の航空券に記載された名前のそれとパスポートに記載された名前のそれが一致しない場合です。この場合搭乗できません。
国内線の搭乗手続きでは航空券(eチケットの控えや予約確認書)にローマ字綴りの名前が記載されていたとしても公的機関が発行する本人証明の文書にあるローマ字綴りと照合することはありません。今のところ。
また、写真入りであるため公的機関が発行する本人証明の文書としてよく使われる運転免許証にもマイナンバーカードにもローマ字綴りでの氏名は無いです。
ということで先の回答にも書きましたが、具体的な搭乗手続き方法がPeachのWebサイトにありますので、まずはそれを確認し、ローマ字綴りの違いが問題になるかどうかをご自身の目で確認ください。
参考まで。
サイトは確認しています。
SIのことは
乗っていなかったので質問させていただきました。笑
別人でもといったのは
本人のみとあったのに
オークションなどで売ってるのを見たからです。
やっぱりいけるのか!?と。
No.3
- 回答日時:
経験者ではありませんので、確証は有りませんが。
国際線ならば、ヘボン式で書かれたパスポートと照合しますから、アウトですが、
国内線はヘボン式でなくてもOKだと思いますよ。
全くの別人が搭乗する訳では無いので、当日説明しても大丈夫ではないでしょうか。
ありがとうございます!
ヘボン式ちょっと調べてみました。
初耳でした。
書くときはSHIなのですがパソコンでいつも打つのはSIなので、
慌ててしてしまいました;^_^A
安心しました。
国際線ならもっときちんとしないといけませんね(>_<)
No.2
- 回答日時:
国内線でしたら搭乗手続き上、YOSHIとYOSIを比較して「YOSIは別人だ!」と指摘を受ける場所がありません。
ですのでそのままで問題無いでしょう。
具体的な搭乗手続き方法についてはPeachのWebサイトに説明があります。
http://www.flypeach.com/pc/jp
ちなみに「し」はヘボン式の表記ではshiですが、日本式ではsiです。
でもってISOは日本式だったような。(うろ覚え)
興味がある場合は「ローマ字」とか「ローマ字 表記」とかいった適当なキーワードで検索してみて下さい。いろいろな解説ページがヒットすると思います。
参考まで。
ありがとうございます。
別人など調べようがないのですね。
(てことは別人でも?!)
もし、ないつづりだとどーなるのかなぁ?
あと一郎なども
ICHIROUではなくICHIROですよね。
いちろさんもいちろうさんもおなじになるんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 ピーチの国内線予約について。 予約するときに、姓名を逆に予約してしまった場合、修正は必要でしょうか? 2 2023/05/09 20:56
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- 飛行機・空港 バジェットエアからの予約流れについて 4 2022/10/12 11:12
- 飛行機・空港 ピーチ航空をうまく利用して、もっと安くチケットをゲットするコツがありますでしょうか。 1 2022/07/14 20:55
- その他(宿泊・観光) JTBのオンライン予約 新幹線について 1 2023/02/19 20:46
- 飛行機・空港 至急お願いします!!!!!! ピーチ航空について。 新千歳空港からピーチ航空のチェックインについてな 2 2023/03/20 01:51
- その他(宿泊・観光) ホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると幸いですけど 宿泊1週間前の今ホテルから下記の内容メールがき 3 2023/05/24 19:09
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 飛行機・空港 JAL国内線ファーストクラスの座席予約について教えてください。 国内線(A350)予約で、ファースト 2 2023/05/23 23:34
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
名前のローマ字表記について。
-
アルファベットの会社名のふり...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
名前のローマ字表記、CとKの違い
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
ん 小文字打ち方
-
どっちが正しいのですか?
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
ローマ字の筆記体の書き方教え...
-
私は名前をローマ字で書くとき...
-
命名、ローマ字表記
-
「じゅんぺい」の英語表記は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
名前のローマ字表記について。
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ローマ字で「ケンイチ」と書く...
-
TOEICの受験票の署名欄
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ローマ字で「りょうへい」は?
-
ん 小文字打ち方
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
おすすめ情報