
社内のサーバやらPCやらの管理を任されたのですが
SEではありませんし、PCユーザーに毛が生えたような
にわか管理者です。
社内ではWindowsPC,Windowsサーバーをドメインで管理しています。(ActiveDirectoryというのでしょか)
クライアントはWindows2000、WindowsNTで、
サーバーはWindows2000サーバーです。
各クライアントPCを使用者がログインした際に
バッチファイルか何かで、使用者は何もしなくても
社内サーバーに時刻を合わせに行くようにしたいのです。
あと、使用者は各クライアントPCにログインできますが、
アドミニストレータ権限はなく、通常は自分で時刻調整ができません。
どのようにしたら良いか、どなたか教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考になります
ありがとうございます。
でもまだよく分かりません・・・
アドミニ権限がないとユーザーログイン中に変更できないとなると、やはり各パソコンを1台1台アドミニ権限でログインして回ってやらねばならないのでしょうか・・・
う~ん
No.2
- 回答日時:
#1です。
クライアントの設定にポリシーを使用していて
時刻変更権限がなければ、net timeコマンドは使用で来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
255台以上のクライアントを...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
掃除の時にChromecastのコンセ...
-
Excel - 離れた列を同じ階層に
-
WINDOWS11 で WINDOWS UPDATE ...
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
DAISOで、サーキュレーターを税...
-
ネットワークドライブの削除
-
リモートデスクトップでWIN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
255台以上のクライアントを...
-
サーバルームの推奨温度
-
社内の1台のパソコンのみサー...
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
サーバー構築はどのように勉強...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
サーバー室の温度は?
-
内部、外部DNSサーバーの役割
-
ホストとサーバ
-
WINSサーバ
-
クラサバとWEBの違い
-
DHCPクライアントで過去に取得...
-
NTドメインから2003ドメインへ...
-
VineLinux6.3で写真集の自宅web...
-
Web版とクラサバ版のメリット...
-
LANにつなぐPCスペックに...
-
Linuxでのサーバー構築について。
-
ファイアウォールとWEBサーバー...
おすすめ情報