
単なるパソコンばかです。
旧式マシンを何台もかかえて喜んでいる愚か者の私ですが、一台だけ更新するのを忘れたマシンがありました。
長いこと使ってなかったので、必要なアップデートで時間を食い、その後あわててHDDを空かせて、クローンを取り、アップグレードを開始したのが 7/29 23:45でした。約一時間ほどで無事終了しました。
無料アップグレードの起源は、一説には、7/30 18時までアップグレード可能とのうわさもありましたが、7/29 24:00で終了した模様です。
さて、質問はアップグレード開始にもいろいろ段階があり、ダウンロードから更新、終了までありますが、最初のアップグレード開始のボタンを押した時点で時間内であればOKなのでしょうか?
また、もっとギリギリ実行された方がいれば、ぜひ状況をおしえてくださればありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハワイ時間(UTC-10)の29日23時59分まで可能ですから、まだもう少し時間があります
安全を考慮したら、日本時間の7月30日の午前0時までに行うのが望ましかった。
>最初のアップグレード開始のボタンを押した時点で時間内であればOKなのでしょうか?
ダメです。
Windows 10のセットアップ画面が表示されなければダメみたいです。
一番良いのは、デスクトップが表示されてアクティベーションされているかを確認するのが一番よいでしょう
最後の一台は、Officeは入っていたのでクリーンではなく、アップグレードしました。オークションで手に入れたいかがわしいものでしたが、無事、アクティベーションされていました。
No.5
- 回答日時:
Windows7/8.1のPCで既にMicrosftのアカウントサインされておる方のみ7/30/19:00時迄です。
以後はソフトパッケージを電器店等で購入して下さい。1.2~2.1万円程です。No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。
7/30朝の時点で、田マークからは、終了のお知らせでしたが、このアドレスからは可能なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Route Generator の使い方
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ウェブサイトのエラーについて
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
-
onenoteのデータホルダーが削除...
-
Windowsの時代が終わることはあ...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
フォルダ内の画像が表示される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
アップグレードしたパソコンの...
-
windows11のアップグレード
-
Windows7から10へのアップグレ...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
使っていないWindows7プレミア...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
surfacepro2でWindows10からWin...
-
Windows7からWindows10に変...
-
Windows10からWindows11へ無償...
-
AH530 3B FMVA533BB Windows10 ...
-
Windows 11 HomeからProへのア...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
非力なサブ機をWindows10から11...
おすすめ情報