dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア旅行のフリーツアーについての質問です。
私は学生で、10月ごろに友人と2人で8日程度のイタリア旅行(フリープラン)に行こうと考えています。都市は、ベネチア(ムラーノ島含む)とローマの2都市を考えています。
私は海外旅行が初めてで、友人は欧州への旅行が初めてです。

旅行会社をいろいろ調べていたのですが、初めての海外旅行なもので、どの旅行会社を選べばよいか迷っています。
阪急交通社はかなり格安のプランが多いですが、あまり良くないという口コミが多いように思います。(ホテルが観光地から遠いなど)
他にも調べてみたのですが、よろしければどのツアーがオススメかを教えて頂きたいです。
また、他におすすめの旅行会社がありましたら、旅の先輩方、ぜひ教えてください。

・阪急交通社
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p …
・IACEトラベル
http://www.tour.ne.jp/w_tour/9307553/
・トラベル・スタンダード・ジャパン株式会社
https://www.ab-road.net/europe/italy/rome/tour/s …
・ANAハローツアー
https://rps.atour.ana.co.jp/servlet/hallonavi/Pk …

やはり、ホテルから観光地は近い方が良いのでしょうか?
また、空港からホテルなどの移動は付いている方がオススメでしょうか?
現地ではあまり携帯を見ていると盗難などの被害に遭いやすいとあったので、移動手段は確保されていた方がいいのかなと思ったりもします・・・。
オプションで送迎をつけれたりもしますが、阪急の場合は割高だという口コミもありました。

質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

ヨーロッパ在住ですが、イタリアではカルチャーショックを多く感じました。


単独でなく、欧米人と一緒の旅行でも空港からのタクシー移動でサギられました。空港からローマ市内まで定額のタクシーに乗るつもりでした。やたら愛想が良かったので乗ったあと値段確認すると固定額のタクシーに見せかけて3倍の値段を言われ速攻降りました。物売りもすごく多いし夜の道では犯罪に鉢合わせたりもしました。

コミュニケーションに不安があれば無理せず送迎付き、テルミニ駅から近くのロケーションの良い場所を選んだ方が色々便利だと思います。

旅行会社もフリープランの場合は飛行機か泊まるホテルくらいの違いでしょうし、カウンターで相談してみて良さそうな会社で選んで大丈夫だと思います。

一度現地を見てみないと、大丈夫という線引きも難しいかと思いますし...
安心できる楽しい旅を満喫してきてくださいね!
    • good
    • 0

>なお、2都市滞在でしたら航空券とホテルをご自身達で手配する方法でも


日系の航空会社(ANA JAL)を利用したいのか、価格の安い方が良いのかは
知りませんが、ANAのサイトで周遊航空券の値段を見積もって見た所
こんな結果が出ました。https://www.ana.co.jp/asw/index.jsp?type=i

10月2日(日)羽田空港12時30分発→(NH(ANA)217便)→
現地時間同日 17時20分ミュンヘン空港着
       18時40分ミュンヘン空港発→(NH6854便)→
       19時35分ヴェネツィア空港着 ヴェネツィアで3泊
10月5日(水)現地時間12時10分ヴェネツィア空港→(AZ1466便)→
           ローマ(FCO)13時25分着 ローマでも3泊
10月8日(土)現地時間13時20分ローマ(FCO)発→(LH233便)→
           15時20分フランクフルト空港着
           18時05分発フランクフルト空港発→(注)NH5854便→
10月9日(日)12時15分羽田空港着

バリューエコノミーと呼ばれるチケット 249,500円

(注)最後に乗る、フランクフルト→羽田線は全日空(NH)とルフトハンザ(LH)の
   共同運航(コードシェア)便でLHの乗務員及び機材で運航します。
    • good
    • 0

大都市(または有名観光地)のみの観光旅行の場合に航空券+ホテルのパッケージは何度か利用していますが、大ハズレが無いのはJ○Bという印象です。


 パッケージ利用でしたら送迎付きが楽と言えば楽ですが、そこを必須条件にすることもないように思います。
 ただ、最近は日本でもそうですが「安全はお金で買う物」ということを理解されておかれるとよいです。
 料金を比較するということでは、利用される各空港の公式サイトのアクセス案内に送迎会社の案内があったりします。そこから会社のWebサイトへ飛び、そこでオンラインで予約できるといったことが多いです。確認されるとよいでしょう。
 空港の公式Webサイトは、、、No.1さんが書かれていますね。(^^;

 なお、2都市滞在でしたら航空券とホテルをご自身達で手配する方法でも問題無いように思います。
 例えば航空券でしたらエクスペディアやトラベルコちゃんといった大手旅行サイト、以下のようなサイトで探すのも方法です。
 ただ、個人的にはここ十数年は航空会社のWebサイトで直接購入しています。値段的にも大差ないですし、場合によっては安い事もあります。

http://www.skyscanner.jp/

 出発地がわかりませんが、値段優先なら中国(台湾、香港を含む)や韓国、中東、ロシアの航空会社を選ぶ方法があります。
 とは言え。。。
 中国(この場合は大陸ですね)の会社は安さだけが魅力で機内設備、サービスなどの面では見るべきものがありません。
 中東の最大の欠点はとにかく時間を要すること。そこです。
 日本発着で8日間ということでしたら6泊8日(帰路に機内泊1泊)となる日本、ヨーロッパ(ロシアを含む)、韓国辺りの航空会社がよいです。
 あと、現地到着時間と現地出発時間にも注意しましょう。
 ホテルに入るのが遅くなるのは体力的にしんどく、注意力がにぶくなるので安全上も好ましくありません。
 また、帰国日はロングフライトに備えてホテルでゆっくり朝食をとってから余裕をもって出掛けたいところです。お若いから大丈夫とは思いますが。(^^;

 ホテルはエクスペディアやhotels.com、booking.comといった世界的に大手のホテル予約サイトの利用が便利です。
 ホテルを選ぶ際はGoogleマップなどを利用した地図で空港や駅、主要観光場所との位置関係を確認しながらホテル選びが出来ます。また、サイトは日本語対応ですし、飛行機が遅れるなどしたためにホテルへの連絡を要する際などには日本語対応のオペレーターに依頼することも出来ますので、この点に関しては大手の旅行会社のパッケージを利用した場合と変わりません。

 都市間の移動は飛行機か鉄道で。イタリアは周辺国に比べると鉄道料金が安いですが、飛行機も早期に買えばアリタリアでも日本円で1万円までしないので(所要時間は1時間で、料金は7千円前後だったかです)コストパフォーマンスはよいと思います。
 鉄道だと所要時間が4時間弱で料金が日本円で3千円台くらいだったか。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zircon3さん、ご回答ありがとうございます。

「安全はお金で買うもの」まさにその通りですね…。しっかりと頭に入れてプランや行動を組みたいと思います。

オススメの航空会社(、国)やホテルの選び方など詳しく教えて頂きありがとうございます。Googleマップを利用し、位置関係をきちんと確認しながらホテルも選ぼうと思います。

都市間の移動手段についても、早めに予約をとっておくと安いのですね。勉強になりました。早めに計画をたて、少しでもお得にまわりたいと思います。
大変詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/08/04 16:01

学生さんなら英語位できますよね?イタリアは基本英語あまり通じないですが、


空港やホテルなら通じます。(片言のイタリア語を覚えておくと現地で飛躍的に楽です)

旅行会社を利用するなら、航空券+ホテルだけのパッケージがいいと思うのですが、
その2都市の商品が余りあるとは想像しづらいです。ヴェネツィアとローマだけなら
航空券とホテルを自力で手配してもいいのでは?

ヴェネツィア空港からの公共交通機関案内(英語)
http://www.veniceairport.it/en/transport.html
ローマフィウミッチーの空港~の公共交通機関案内(英語)
http://www.adr.it/web/aeroporti-di-roma-en-/pax- …

ホテルは予算が許すなら、ヴェネツィアは旧市街(サンマルコ広場近くが望ましい)、
ローマはテルミニ駅からBarbeliniあたりがお勧めです。
間違えてもヴェネツィアメストレ(イタリア半島側)やローマの地下鉄の駅から
離れたところに宿を取らないように。安かろう悪くはないですが動くのに相当不便です。

航空券は航空会社直でも旅行会社経由でも良いですが、私は欧州方面は旅行会社使いません
(格安航空券はちっとも格安ではなく、航空会社が売るPEXは航空会社のサイトで購入したほうが安い)

出発地点がどこか分からないですが、お勧めはアリタリア(成田からミラノ、ローマ直行便あり)、
ルフトハンザ(羽田/成田/関西~フランクフルト、一部ミュンヘン)、
エールフランス(羽田、成田、関西~パリ)、フィンエアー(成田、中部、関西~ヘルシンキ)あたり。
イタリア内移動は周遊航空券にして空路移動でも、鉄道移動でも良いと思います。

鉄道はこのサイトでオンラインブッキングできます
旧国鉄Trainitalia
http://www.trenitalia.com/tcom-en
.italo(旧国鉄の線路の上を走る民間会社。Trainitaliaより安いが定時制は低く本数は少な目)
http://www.italotreno.it/?sc_lang=en

ホテルも旅行会社経由でもホテル直でも良いと思います。
ExpediaやBooking.comあたりで見当つけて、ホテルのサイトとどちらがいい条件か
調べてみるといいと思います。

イタリア直行便はともかく、シェンゲン協定という国境管理統一協定加盟国なので
フランクフルト、パリ、ヘルシンキ経由の場合、出入国審査はイタリアの空港ではなく乗り継ぎ空港です。

イタリアの犯罪は大抵スリ、置き引き、引ったくりです。
金持ちそうな格好をしない、多額の現金を持ち歩かない、クレジットカードメインで支払う
(MASTER、VISAのICチップ付きでないと利用できないことが多いです)のがいいと思います。

あとストライキや遅延が多い国なので、がちがちなスケジュール組んでもまず回れません。

参考になりそうなサイト
イタリア政府観光局
http://visitaly.jp/
ルフトハンザ フランクフルト空港、ミュンヘン空港乗り継ぎ案内
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/loc …
エールフランス シャルルドゴール空港乗り継ぎ案内
http://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/guidevoya …
フィンエアー ヘルシンキ空港乗り継ぎ案内
https://www.finnair.com/jp/jp/information-servic …

ロンドンヒースロー、中東、アジア経由は勧めません。ヒースローは手荷物検査がうるさい、
中東やアジア経由は時間がかかりすぎます。

お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

voyageur_etrangerさん、本当にありがとうございます。

初めての海外旅行で不安なので、教えて頂いた場所にホテルがある、航空券+ホテルだけのパッケージを探し、それがなければ教えて頂いたサイトを利用して、個人で行ってみようと思います。

また、気をつけた方が良いことも教えて頂き、大変参考になりました。

分からない、調べてもいまいち想像できないことだらけだったため、本当に助かりました。

心強い詳しい情報を、本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/08/04 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!