dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、あるお店に立ち寄ったら日焼け止めの宣伝がされていました。

その宣伝は「男性はもちろん」で文が区切られて、
その後に女性に日焼け止めを勧める内容でした。

この場合は使用者の優先順位が高いほうが
『~はもちろん』の前に来るべきではないでしょうか?

一般的には日焼け止めを使うのは女性のほうが頻度が高いので、
『男性はもちろん』はおかしいような気がします。

現在では男性も日焼け止めを塗るのは常識だと考えれば意味が分かりますが、
そのお店の日焼け止めのほとんどが女性用化粧品売り場にしか置いてないので、
男性が日常的に日焼け止めを塗ることが当たり前とも思えません。

この使い方はあってるのでしょうか、
モヤモヤしていますので詳しい方教えてください。

A 回答 (8件)

質問者さんの理解の方が、正しいと思います。



すなわち、「女性はもちろん、男性も!」みたいな感じですよね。
従い、短文で男性へもアピールしたいなら、「男性『も』もちろん」とすべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お答えを読んで思ったのですが、
短文を後半に持ってくると文章のバランスが悪くなるから、
前半に男性用の売り文句を適当につけてしまったのではないかと思えてきました。

事実、男性用の宣伝はオマケ程度のものでした…。

お礼日時:2016/08/07 16:01

いかにも、木を見て森を見ず、を地で行っているような気もしますね。

    • good
    • 0

宣伝文句であることは明らかです。

女性に売るのが目的ですから、女性用化粧品売り場においてあるのです。ところが、「男性には不必要なのか」と勘違いしたり、文句をつける客があるといけないので書き加えたのです。実はそれで男性にも買う人が出てくるかもしれないという下心があって、書いてみたのでしょう。何をいおうと、売れればいいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、先日見た宣伝で男性が購入しようとは思えないので、
おっしゃるとおりに後から書き加えられた感じがしました。

お礼日時:2016/08/07 16:07

宣伝の文句でしょう。


女性に限らず男性も、言い換えれば人間なら、安全、有効・・・・少なくとも無害。
その上で、女性にとっては・・・・・・・。
男性、と女性どちらも人間として同じ、あえて女性に限定した表現のほうが、では男性に対してはどうなのか、有害なのか・・・・・という疑問も、さらにはなぜ女性にのみ・・・・の疑問も。
調理、手洗いはもちろん入浴、海水浴、ダイヴィングでも・・・防水腕時計。
頻度なら、手洗、調理、過酷さ、ならダイビング、温度差大きい入浴?、優先順位は?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前半は何となく分かるのですが、後半がよく分かりません。
…スミマセン。

お礼日時:2016/08/07 16:17

確かに!違和感ありますね(笑)私がその売り場に行っても気付かず通り過ぎるかもしれませんが。



多分 ↓他の方が言われているように文章としては 問題ないかと思います。

いやぁ〜それにしても私も今すごくモヤモヤしてきました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めはそれほど気にならなかったのですが、
かなり長い間宣伝しているので気になってしまいました…。

お礼日時:2016/08/07 15:44

↓のような意味では。



 (日頃日焼け止めを使わない)男性は勿論、(毎日他の日焼け止めを使ってる)女性も使ってニャンっ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり括弧内のような文章を省略してしまっている可能性がありそうですね。
お店もどうせ書くなら、もう少し頑張って男性に宣伝すれば良いのにと思いました…。

お礼日時:2016/08/07 16:15

日本語としてはおかしいですね。


ただ宣伝の言葉なので、読む人にわざと違和感をもたせて
より注目させようという作戦じゃないでしょうか。

たとえば、子供はもちろん持ってるんだから、大人はスマホを持たなきゃ。
と書いたらどうでしょう。大人の方が所持率は高いのでこの文は変ですが、
読んだ人は、子供に負けてたまるかという気になるんではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そこまで考えていたら、お店側はかなりの策士ですね…。
確かに自分は注目してしまいました。

お礼日時:2016/08/07 16:24

文章としては全く問題ないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
確かに文章として間違っていないのは分かるのですが、
流れがおかしいなと感じて質問してみました。

お礼日時:2016/08/07 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!