
今年になって、飲食店でカード払いができないお店が多くなってきたように思います。
家の近くだと、サイゼリア、くら寿司、びっくりドンキー、など。
くら寿司は元々でしたが、びっくりドンキーは、以前は支払い可能だったのが昨日はダメになっていました。段々支払いできないお店が増えているように感じるのは私だけでしょうか?
近くのショッピングモールは、サインが、紙のㇾシートからパッド型のペン書き込みに変わりました。システム上の対応の可能不可能があるのでしょうか?
この調子だと、現金をある程度持っていないと無銭飲食になりかねません。不安です。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方が言っているようにカードの手数料があります、飲食店は5%以上だったと思います
それに実際に銀行に振り込まれるのに日数がかかります、事務の手間も増えます
実際、洋服屋、家電店のように衝動買いがなく、予算を決めていく飲食店にカードは向きません
しかも最近はポイント目当てでカードが使えるとなると少額でもカードを使う人が多いです
カードの使い方が変わってきたのも節目のような気がします
なので、支払い方法を多様化しても客が伸びない、現金支払いだけでも不都合がないと判断してるのでしょう
たいていは数万程度のものを悩んだときに「カード使えますよ」が、販売の決め台詞でしたが
千円程度で長居され手数料を取られては割に合わないとおもいます
回答ありがとうございました。
お店も大変なんですね。
現金を持ち歩かない方だったんですが、これからは5千円は常時財布にあるようにしておきます。
No.3
- 回答日時:
しょうが無いですよカード決算の利用手数料の支払いが店持ちですからね、売り上げの5~15%が減るわけですから。
薄利多売で売ってる店ほど、それが負担になりますからね(儲けが減る)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
事件後 “すき家” でご飯食べれ...
-
ミスドのドーナツ
-
東京で、鮑づくしを堪能できる...
-
丸源ラーメン 美味しいと思いま...
-
料理の提供体制
-
高級フレンチ行った事ありますか?
-
夜中におなかがすいたので、焼...
-
これから韓国料理店に行ってみ...
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
今米が高いのにどうしてお代わ...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
パンが主食じゃない国の人々
-
食べ放題を実施している店で食...
-
何故ラーメン二郎の店員は、い...
-
中華丼 近所の中華屋さんなんで...
-
完食するまで店から出さない飲...
-
「マックで食べてたら店員が床...
-
左利きと食事すると何故不快に...
-
はま寿司 横浜 逗子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級フレンチ行った事ありますか?
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
今米が高いのにどうしてお代わ...
-
パンが主食じゃない国の人々
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
バーのオーナー
-
夜中におなかがすいたので、焼...
-
定食屋さんとラーメン屋さん
-
札幌駅、大通、すすきの近辺で...
-
美容室
-
お酒と脂っこい料理の相性
-
左利きと食事すると何故不快に...
-
松乃家とかつや どちらのほうが...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
たまにラーメン屋に二人組がき...
-
食べ放題を実施している店で食...
-
私は、吉野家、すき家に行く時...
-
飲食店で水が有料ならどうする...
-
完食するまで店から出さない飲...
おすすめ情報