
ユニットバスという、お風呂とトイレが同じやつです。
お風呂、手洗い、トイレとなっています。
お風呂の排水管と、手洗いのところの床の排水管はつながってるそうですね。
つまり、詰まりなどにより、お風呂の水を抜くと、トイレ側の床の排水口から逆流というやつです。それは知ってます。
トイレの隣にある、手洗いの排水口、その先の排水管も、お風呂やトイレの床の排水口から伸びる排水管とつながってますか?
変な書き方になりましたが、つまり、
ユニットバスの中の、手洗い水道の排水管は、お風呂やトイレの床の排水管とつながってるか、ということです
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
どの辺でつながるかって事でしょうか?
ユニットバスは浴槽排水と洗い場排水、手洗い(洗面)排水はユニット内で繋がります。
浴槽排水はトラップなしで洗い場排水に開放している例が多いと思います。洗い場排水はトラップ付です。
便器排水はユニット内でも単独配管としているようです。
基本的に建物内では便器からの汚水配管とキッチン、洗面、浴室などの雑排水は系統が別になっています。
建物外の桝で両方集合させて公共下水か浄化槽に流れるようになります。
No.4
- 回答日時:
浴室(ユニットバスに限らない)・トイレ・洗面台・台所の流し台など、家中の排水管は、建物内の排水管に繋がっています。
排水管は建物内のどこかで合流しています。各階をつなぐ縦配管は一般的に共通です。
しかし、それぞれに排水トラップや汚水桝が付いているので、そこに水が溜まっている限り、においなどが逆流することはありません。
排水管が詰まっていない限り、上の階の風呂やトイレの汚水が下の階の洗面所や台所の排水口から逆流するような構造にはなっていません。
もしなっていたら重大な欠陥住宅です。
排水トラップ
http://www.homac.co.jp/guide_detail/id=62
各建物から公共の下水道に繋がる部分も汚水桝が付いています。
大洪水などで下水道が溢れたりしない限り、下水から逆流してくることはありません。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/kanko/kankou/nan …
No.3
- 回答日時:
ユニットバスの手洗いとお風呂の排水管はつながってます。
トイレの排水管はユニットバス下部ですぐにつながっている場合と、そうでなく別配管になっているケースがあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
トイレを流すと、キンチンでボ...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
「通気立上り」について
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
マンション一階の水の音について
-
ユニットバスにするのに200万円
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
通風孔? から異臭がします
-
賃貸の水回り
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
洗濯機の真下排水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
賃貸の水回り
-
特殊継手排水システムについて...
-
マンション一階の水の音について
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
トイレから流した異物が排水管...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
排水管の通気弁設置位置について
-
洗面台下からぽたぽた音
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
ドルゴ通気弁について
おすすめ情報