dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、何時も役に立つ回答本当にありがとうございます。
質問をさせて下さい。
国際線の手荷物について質問です。
目薬とミニサイズのコンタクト洗浄液を機内に持ち込みたいので、小さいジップロックのようなものに入れたのですが、色々調べたところこちらは医療品?扱いになってしまうと記載されておりました。
医療品の場合は、手荷物検査の外人の方に英語で説明をしなければならないのでしょうか?または、スムーズに搭乗することは難しいでしょうか。
因みに、会社はANAです。
経験のある方、よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

問題は手荷物検査の係員が目薬を医薬品として扱うか、液体物として扱うかですね。


コンタクトの洗浄液は医薬品扱いにはならないと思います。
※この判断は手荷物検査の係員がするものなので、教えて!GOOの回答者は断言できません

一応機内利用分医薬品は液体持ち込み制限とは別に持ち込んでいいことになっていますが、
いずれにせよ200mlの目薬なんて(業務用にはあるのかもしれませんが)見た事ないので、
普通にジップロックに入れておけばいいと思います。

一応全日空のとってもわかりやすいサイト(思いっきり皮肉)リンクしておきます。
機内持ち込み手荷物の制限について
http://www.ana.co.jp/international/prepare/bagga …
    • good
    • 1

目薬も洗浄液も100ml以下であれば、ジップロックに入れて通常の液体と同じ扱いで機内に持ち込めますから、液の容量だけ守れば特に問題はありません。


http://puti-chiebukuro.com/75.html
    • good
    • 0

一般的な市販目薬は10mlちょっとですから“所定の方法”で機内持ち込み可能です。


 コンタクト洗浄液は機内で使用されないのでしたら預入荷物に入れてしまえばよいだけです。
 預入荷物の紛失や機内での使用をお考えの場合は100ml以下の容器に移し、“所定の方法”で機内持ち込まれればよいです。
 “所定の方法”に関しては空港のWebサイトなどに詳しくあります。
 例えば成田空港の公式Webサイトでしたら以下です。

http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/ …

 ちなみにセキュリティチェックは利用航空会社によって内容や基準が変わることはありません。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!