dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auガラケー使いです。スマホiphoneを始めようと思いますが、auでは、ワイモバイルなどまた他のsimフリーなどと比べると、同じ使い方で、毎月の支払いが何倍もの負担になります。どうして皆さんは格安に乗り換えずに月々何倍もの負担を支払ってまで、auスマホiphoneを使い続けられるのでしょうか???
全く理由がわからないので、その理由を教えて下さい。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆様いろいろご回答ありがとうございます。
    全てしっかり読ませていただいてます。
    動画までUPして下さった方、実体験を詳しく書いて下さった方、
    とても参考になりました。
    結局「安いのは確かだろうが面倒だし安心感が無い」と言う感じでしょうか。
    もう少しご回答を待ってから、締めようと思います。
    ありがとうございます。

      補足日時:2016/08/14 18:36

A 回答 (10件)

現在、docomo iPhone6sを使っています。


購入の際に、SIMフリーiPhone+MVNO新規 か、docomo iPhoneへMNPで比較しました。
料金は数百円程度しか違いがありませんでした。データ量では、もちろんdocomo iPhoneの方が高速なので、契約しました。

つまり、SIMフリーもしくは使いたい格安SIMと同キャリアのスマホ本体を、どの程度安く手に入れるかで、全然変わってきます。

型落ちiPhoneで、格安SIMを使うなら、断然安いと思います。

ただ、本体を買い換えるサイクルが早ければ、高くなる可能性もあります。

いくらの携帯電話をどの程度使い続けるか想定して、シミュレーションすることですね。

あとは、自分が使いたいサービスが、携帯キャリア決済でないと使えないものもあります。

それから、本人認証を行うのにdocomoIDなどキャリアのIDが必要な場合があります。MVNOでは、docomoIDは払い出せても、認証では弾かれます。(LINEの本人認証など)

また、通信の土管は、MVNOはかなり細いです。あれだけ全国展開していながら、キャリアとの接続部に100Mも契約してないのでないかと思います。相互接続の料金は、それほど高額ということです。


でも、単純にユーザの料金で言えば、大概は格安SIMの方が安いですから、そっちに流れてよいのですが、よく分からないというのが、大半でしょう。
    • good
    • 0

1度ソフトバンクで酷い目にあうと、安くてもソフトバンクは消えますよ


”高かろう悪かろう”や”安かろう悪かろう”ですから
他社高くても、ソフトバンク以外のMNOを選択しますから。

MVNOですと、MNOと比べてサポートがよいとは言えません。
MNOは、サポートを金で買っていると思っていますので
何があれば、キャリアショップに駆け込めばOKってのがMNOですし、通話定額があるのもMNOだけですからね・・・
あと、キャリアメールがありますから簡単には・・・
プランなり使い方によっては、MVNOより少し高い程度の金を払うだけの場合もありますから。もちろん、逆にMNOの方が安価な場合もあります。

まぁMNOとMVNOとの2台持ちが一番お得だったりしますよ。
社会人とかで、携帯電話が必須でよく通話をするなら、フィーチャーフォンをもつ。そして、通話定額に入る。
スマホは、MVNOでデータ通信契約をする。
フィーチャーフォンが壊れても、キャリアショップに駆け込めばOKですから。最低限の連絡手段だけ確保出来ますから。
    • good
    • 2

通話の多い人はauのほうが安いですよ

    • good
    • 0

質問者さんの気にしてない部分に価値を見出しているからです



MVNOは突然、経営破綻に陥り

利用者の電話番号毎 消滅するリスクがある事を理解していれば

遊びでデータ通信専用契約するしか価値が無いと判断するのが

実社会で生きる社会人です

音声通話契約に拘るのは大抵、学生かニート連中です
    • good
    • 0

いや、安く使ってますよ



月に299円です (^^)v
    • good
    • 0

ガラケーのりかえ割+simフリー、データが良いと思うよ



IT業界、通信業界は一般に
「全く理由がわからない人」から使いもしない多額の料金を
長期契約を強制し負担させ、知ってる人には只で
数百円の月額使用料で旧端末をばらまくなどといった
無知な人にとっては悪徳ビジネスモデルです。

「全く理由がわからない人」は色々調べて料金を検証し、
よくよく勉強して「全く理由がわからない」をなおしてから
契約して下さい。

>その理由を教えて下さい
無理!
悪徳業者は罠や落とし穴を仕掛けているから情報弱者、
見かけの安さに騙される人は自力で学びスキルを上げないと
本当にお得な契約を探せないから。
たとえばMNPキャッシュバックは4大キャリア間のみ
キャリア契約は一人5回線まで

キーワード
一括0円 MNPキャッシュバック
契約解除料 違約金 キャッシュバック 携帯買い取り 携帯乞食 Twitter

メールは、(信用置けない)キャリアmailに振り回されない!
独自ドメインなら一生モノ、約1000円/年+転送かメールサーバー代。
転送や他のmailアドレスでエイリアス登録可能な
gmailなどをメインにしたら良いんじゃないですか。

キーワード
lineOut ハングアウト gmail
    • good
    • 0

①通話時間が長くかけ放題が必要



②キャリアメールが必要。登録する際にキャリアメール3社しかできないサイトが多い。

③ドコモ口座などが便利

④災害時にキャリアはデータ通信も無制限で無料。今回の熊本地震時で実施されました。

⑤スマホの不調な時にショップにて対応してくれる。
    • good
    • 0

いろいろ便利なサービスが使えない事が起きるし、


安いなりに通信トラブルが起きやすい。
    • good
    • 0

>どうして皆さんは格安に乗り換えずに


>月々何倍もの負担を支払ってまで、
>auスマホiphoneを使い続けられるのでしょうか???

・貧乏人じゃないから
・格安スマホの仕組み(料金体系等)を調べるのが面倒
・設定

 だいたい、こんな感じじゃないかな?と
調べてみたら・・・・


・「今の携帯電話会社の方が安心だから」56.8%

https://www.simfree-life.jp/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E …

    • good
    • 0

・MVNO の契約の仕方が分からない


・スマホが壊れたときの対応・対処方法に不安がある
・そもそも、店頭(対面)でのサポートが受けられないことに不安がある。
・通話プランはあっても話したい放題がないから通話料金がかさみそうで怖い。
・自分の持っているスマホでも契約できるのかわからない。
・もっと根本的にどれ(どこ)を選べばいいかわからない。
・MVNO 自体理解してない。
・現状を不満に思ってない。
・身近に先駆者がいないので(マイノリティにはなりたくない)。

辺りが多いんじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!