dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのガラケーを4年ほど使用しています。
料金の見直しをしたいのですが、安くする方法はありますでしょうか。

ここ最近は8000円前後の使用料
内訳は
・プランSS WIN 3600円
・誰でも割 -1800円
・ダブル定額スーパライト 4200円
・指定通話定額 372円
・安心ケータイサポート 300円
・EZWIN 300円
・有料コンテンツ利用料 900円

・ネットは頻繁にします定額がないと40万超
・通話料は現在無料通話の範囲内で出来ていますが月に500円~1000円ほどかかっています。

A 回答 (3件)

 今は7872円かかっているようですが、MNPをしてスマホにするだけでも半額に減らせます。




▲3635円にするパターン。(ソフトバンクにMNP)

 まずソフトバンクにMNPしてiPhone5(新型ではない)にする。現在は新型の5Cと5S発売を控えて機種代一括ゼロ円状態ですので、安く契約できます。

・ホワイトプラン 980円
・S!ベーシック 315円
・パケット定額 5460円
・月々割 -2140円
 合計 3635円(2年間)

 今はどの店でも16GB版は一括ゼロ円でやってますので、ビックカメラやヤマダ電機などでもいと思いますが、より安いものを探したいときにはTwitterで検索してから行くといいでしょう。32GB版が一括ゼロ円とか、キャッシュバック2万円上乗せとか色々見つかります。
 https://twitter.com/search?q=%23MNP%20%23iPhone5 …


▲2240円に減らすパターン。(ガラケーとスマホの2台持ち)

 まずガラケーの機種変をしてプランをプランSSシンプルに変更。EZWINやパケット定額などのデータ通信を解約。次に適当なドコモの白ロムスマホを買ってMVNOを契約。(1260円でネット使い放題)通話用ガラケーとネット用スマホの2台持ちになるが大幅に月額費用は減らせる。

・プランSSシンプル 980円(誰でも割適用)
・OCNモバイルONE(1ヶ月1GBプラン) 1260円

 メールはEZ WINを解約するとキャリアメールが使えなくなるのでG-MailとG-Mail公式アプリで代用する。

 OCNモバイルONEのプランは1G・1260円のがおすすめ。これは1ヶ月あたり1GBまでLTEの高速通信で、それ以降は200kbpsに制限されるけどメールとかマップを見るには十分なレベル。自宅にネット回線があるなら通常はそれでつなぎ、外出している時にはモバイルONEでつなぐって使い方をすれば、普通なら1GBも使い切ることはないでしょうし。なおOCNモバイルONEはドコモの回線を使用しているので、ドコモのスマホなら問題なく使えます。
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130829_61 …

・通話も無料通話アプリや格安通話アプリを使えば大幅に節約できる。例えば普通の携帯通話の場合は1分あたり42円かかるが、アプリを使えば半額以下。(16.8円)もちろんアプリ同士の通話は無料。ドコモの携帯でここまで安くさせるためにはガラケーのままタイプLLバリュー(8872円)にするしかないレベル。

 あとはスマホに通話アプリを入れて終了。家族のスマホやパソコンにも同様の通話アプリを入れてやれば同じアプリ間の通話は無料。携帯や固定電話への通話も通常の携帯の半額以下。

 無料通話アプリ比較
 http://iphone.f-tools.net/Two-SmartPhone/Skype-0 …

 スマホはヤフオクでドコモのスマホ、たとえば中古のF-02Eあたりを買う。いまどきの性能なのに新品でも1万5千円で買える安いやつ。バッテリー持ちに難がある機種だが、試すくらいなら別にどうでもいい。マジで使うようになればXperiaシリーズやF-06Eとかの評価の高いやつに買い直せばいいだけのこと。もちろんもっと安いのでも構わないが、価格COMのレビューを参考にして良さそうなのを買うこと。ちなみに要らなくなっても再びヤフオクで売れば、買った時とほぼ同じ価格で売れるので損はせいぜい送料分だけ。注意する点は付属品が揃っていることと、端末代金の残債がない(完済済み)のを買うこと。

 F-02E落札相場(落札相場検索サイト・オークファン)
 http://aucfan.com/search1/q-Docomo.20F.2d02E/

 F-06E落札相場(おすすめ)
 http://aucfan.com/search1/q-Docomo.20F.2d06E/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

細かなところまで詳しく有難う御座いました

お礼日時:2013/12/26 19:43

フルサポートコースからシンプルコースにしただけで、840円程度現在より安くなります。


かなり古い機種などは、シンプルコースに出来ない場合があります。詳しくは、KDDIまでお問い合わせ下さい。

プランSSシンプルにすると、980円となり、現在よりも910円安くなります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/simple …
有料コンテンツを見直すともう少し安くなるかもしれません

1時~21時までの時間限定ですが、au同士なら定額のプランがあります
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/plan-z/

LTEに契約変更(LTE対応機種を購入する必用あり)すると980円+500円でau同士は24時間定額になります(無料通話分はありません) パケット定額の上限金額が変わります
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone- …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 19:44

手っ取り早いのはプランSSをプランSSシンプルに変更すればいいと思います。


同じ無料通話分なのに3780円(税込み)が1961円(税込み)になります。
2年以上同じ機種を使っていれば、フルサポート(シンプルじゃないプラン)を違約金無しででシンプルプランにできます。

参考URL:http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/full-s …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座います、シンプルプランに変えてかなりお値段が抑えられました。

お礼日時:2013/12/26 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!