dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル簡易無線のメーカー違い・ケンウッドとスタンダードで通信しているのですが、
同メーカー同士のですと音量が正常で、異メーカー同士の通信ですと、音量がかなり下がって聞こえます。

これは、設定で、どうにかなるのでしょうか?

メーカーが異なった場合は、動作保証範囲外であきらめるしかないのでしょうか?

ご存知の方教えてください。

A 回答 (1件)

>これは、設定で、どうにかなるのでしょうか?



 単に、ボリュームつまみの位置を、メーカ毎に合わせ直すしかないでしょうね。

 各社とも、エンコード・デコードの電気的レベルが違っているのでしょうから
受信側で合わせるしかないかと思いますよ。

 メーカ修理・調整で、送信時マイク入力音圧 何dBで送信したら、
受信時に、スピーカ音量 何dBで受信できる(ボリューム位置は何度)
ような事が、可能で有れば質問者様の問題解決と、思いますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!