アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おもちゃを横取りするする子への対応について教えてください。
市の施設に遊びに行って、息子が遊んでるおもちゃをいつもサッととってしまう子がいます。今日は「返してもらっていい?」と言ったんですけど、「やだ!」って返事が帰ってきて返してくれなかったのです。息子は内弁慶で何も言えないままイライラをおもちゃにぶつけてて。その子はわりと親が放置親でそばについてないことが多く、横取りしてることに全く気付いていないのです。
幸い今回は見てた他の常連親が「返してあげて」と注意してくれて返してもらえたのですが、ただ、返す時におもちゃを投げつけられました。
この子には前回は耳を噛まれそうになったこともあってあまり近付かないようにはしていたのですが、一日に何回もおもちゃを取られるので声をかけた結果がこれでした。
この場合、やっぱり諦めて自分の子を他の遊びに目を向かせるのがいいのでしょうか?
それとももう少し粘って返してもらった方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    モンペ予備軍は一言余計ではないですか?
    中傷ととれますよ。
    人に言っていいことと悪いことも分からない人に意見されたくありません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/23 23:54
  • プンプン

    でもなあ、なんですか?

    どう対応したらいいのかを聞いてるだけで、誰もそんなこと言っていませんし、聞いていません。

    質問に対しての適切な回答ができないのなら回答しないでいただきたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/24 00:58

A 回答 (9件)

この質問には、参りました。



どうにも、返す言葉が出ません。

その子には、できれば退去してもらいたい。

親に連れ出してもらいたい。

少し躾けてから、出直して欲しい。

市の施設なら、職員に中に入って、注意してもらいたい。

そうですよね。

でもなあ、・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

プンプン

申し訳ないですが、適切な回答をお願いします。
回答を読ませていただきましたが、何の解決にもなりません。

こちらは真剣に悩んでいるのです。
ベストアンサーに選ばせていただいた回答をお読みになられてください。

お礼日時:2016/08/26 00:15

何のために遊びに行かせているのかな?



おもちゃで遊ぶのが目的なら、家で遊べばいいわけで、、、
社会性を少しずつつけていくのが目的なら、あきらめるのもあり、喧嘩するのもありだと思いますよ。
うちは、親が介入するのはどちらかの子に危険が及ぶ時だけと決めていましたけど、、、
まあ、それはそれぞれの家庭のポリシーでいいのではないでしょうか。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
噛まれそうになって危険が及びそうになっても親はそばにおらず、他の親とのおしゃべりに夢中でした。
今回、子供がおもちゃを投げつけて返した時も謝りもなかったです。

なので、しばらくは別の施設に行くようにしようと考えてます。

お礼日時:2016/08/26 00:12

公共のおもちゃを我が息子の物だと言わんばかりに返して!って言えちゃう親の方が問題だよね。



子どもは子ども同士でぶつかり合わせればいいのに。

モンペ予備軍だと思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 14
この回答へのお礼

プンプン

申し訳ないですが、適切な回答をお願いします。
回答を読ませていただきましたが、何の解決にもなりません。
ただただ、批判するだけならば回答しないでいただきたいです。
しかもこちらは噛まれそうになったりしてるというのに、モンペ予備軍というなんて。噛むのは当たり前と肯定してるように見えます。

お礼日時:2016/08/26 00:08

NO2の方と同意権ですが


取られた後相手に何か言うのでなく
自分の子どもさんの気持ちに共感して言葉をかけてあげてください
相手を批難する言葉でなくね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
息子にも声かけはしています。常連親はその声を聞いて、相手の子に声かけをしてくれたのだと思います。
ただ、相手の子のそばに親がついてて欲しいなとは思います。
噛まれたくはないので。

お礼日時:2016/08/26 00:05

お子さんは何歳でしょう?


男の子だとちょっと乱暴な子、どこに行ってもいますよね(^^;)
オモチャの取った取られたって、やらせといてもいんじゃないでしょうか?
親が入ってたら、自分で何とかしよう、って思えなくなっちゃうんじゃないかしら?
あと今はオモチャ取られる側でも、取る側になっしまったら?他の親御さんが息子さんに「オモチャ返して!!」って言ってたらどう思いますかね?
私もケガをしたりさせたりするような時には介入しますが、あとは見守ってます。
ちなみにうちも息子で取られてばっかりです(^^;)
でも、自分で「まだ使ってるから待ってて」って、たまに言えるようになりました。
泣きながら言ってるので、多分私以外の人はわからないでしょうが…
No.2さんの言うように、何のために支援センター連れて行ってるか、ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
子供は2歳8ヶ月です。

ある程度大きくなったら取った取られたは子供に任せてもいいかなと思いますが、未就園の間は相手に嫌な思いをさせないように子供に勝手に取っては良くないと教えるのは親のつとめだと考えています。なので、息子には勝手に取るようなことがあれば今後も良くないことだ教えていこうと考えてます。

お礼日時:2016/08/25 23:58

その子は毎日その施設にいるんですか?


職員がいるなら、その人たちに文句?いってもいいと思いますよ。相談?かな。

私だったら「行かない」ですかね。
子どもさんがその施設が好きなら行くしかないかなって感じですけど(´・ω・`)
あと大抵こういうのは証拠があれば黙ると思うので(相手の親が)動画とりましょ←
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
そうですね、職員さんに相談してみるのもありですね。
とりあえず、息子たちにストレスかからないようにしばらくは別の施設に行くようにしようと考えてます。

お礼日時:2016/08/25 23:49

良い場面がたくさんありますね。


腹を立てるだけではなく「こういう場面を今後に生かすのにはどうすればいいか」
と考えた方が建設的だと思います。まずはおもちゃを取られたときに息子さんの
気持ちをちゃんと代弁してあげましょう。「あー。おもちゃ持って行っちゃったね。
遊んでたのにね。悲しいね」と。それから「どうする。おもちゃ返して、って
言ってみる?」「他のおもちゃで遊ぶ?」これが次の一歩です。

お子さんの年齢情報がありませんが、子どもは適切な言葉を選んで親に訴えることが
出来ませんから、どうしてもストレスになってしまいます。
そこを親がきちんとフォローするのが大事です。なので「相手の子をどうにかしたい」
というのは無理だと思って下さい。年齢はどうですか。施設で遊ぶ子ども達とあまりに
年齢差があると上手く遊べません。むしろ危ないだけなので時期尚早かと思います。

取られたときの子どもの気持ちを大人がちゃんと言葉にして飲み込ませて上げる
そして「おもちゃ貸してって言ってみようか」など「どう働きかけると人間関係は
上手く行くのか」それを親が示して上げて下さい。集団での遊びの中では
そういうことを親子で学ぶ機会が本当にたくさんあるものです。
「あ、また子どものおもちゃを取った。なにあの子!!親は何してるの」
とイライラするだけで終わらせるのはもったいない。一番傷ついてるのは目の前の
お子さん自身ですから。「悲しかったね。もっと遊びたかったね」と感情を言葉に
して上手にまとめて返してあげると子どもも自分の感情を処理しやすくなります。

噛まれる、などは事故に繋がりますので対象の子どもから離れて遊ぶ、出掛ける時間帯
を変える、目を離さないなどの自衛手段をとりましょう。

集団で遊ばせることには長所も短所もたくさんあります。それを理解した上で
上手に利用できると良いですね。

他の方へのレスで、なかなか気が強いお母さんだなというのを彷彿とさせますね(笑)
いや、悪いことじゃないですけれど、自分の感情だけでカーッとなってしまうと
子どもの気持ちが置き去りにされます。そこだけは気をつけて上げて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

批判的で責める意見が多い中、息子のことを第一に考え、なおかつ、私がとるべき行動を丁寧に教えてくださった回答者様をベストアンサーに選ばせていただきました。
私が欲しいと思っていた回答をしてくれた唯一の方です。
確かにすぐにカッとなりやすい性格なので、子供が関わることにおいては前面に出ないようにしております。
家に持ち帰って考えてもどうしたらいいのか答えが見つからなかったのですが、回答者様の言葉を聞いてようやく回答が見つかりました。ありがとうございます。

友人にも相談したら、噛まれると病気を移されたり、跡が残って消えなくなったりするから、そういう子はなるべく避けた方が賢明だと言われました。

家から少し離れるけれど、しばらくは別の施設に行くようにしようと考えてます。息子たちもそちらの方が楽しんでいるようなので。

お礼日時:2016/08/25 23:35

あなたってこの程度で結構逆ギレする方なんですね…


適切な回答出来ないなら回答しないで頂きたいがそれが一言余計ですよ。

NO1さんのでもなぁ…に対してなんでそんなに怒ってるかがわかりません。でも私もそういった施設で必ずしも取り合いトラブルが無いとは思えませんし、取った子が悪いけどでもなぁ…の気持ちはわかります。
明らかなイジメでなければ取り合いも勉強みたいですよ〜。

でもあなたもここまで回答者に悪たれつく程強いなら直接その親に躾して言ったらどうでしょうか?
それにお互い常連なんですよね?前からそういった事が何回もあるなら余計に何故黙ってると?

それに返してもらっていい?と私物みたいに言わないで「次貸してあげるからちょっと待っててね」とか他に言い方あるでしょう。
もう少し粘って…ってホントあなたの子さんのおもちゃですか?
わたしならそういった場所は取る取られるなんて日常茶飯事だからじゃあ「貸してあげようか、次これで遊ぼうとか」子供のフォローにまわります

取られた事あってもここの物を返してとはとても言えません。

お子さんがどうよりあなたのイライラを収めたい為の解決法じゃないの???
    • good
    • 5
この回答へのお礼

プンプン

申し訳ないのですが、適切な回答をお願いします。
あなたの回答を読ませていただきましたが、何の解決にもなりません。
ただただ、批判するだけならば回答しないでいただきたいです。他の方の質問にもこういう回答しているのならば、少し見直された方がいいと思います。

お礼日時:2016/08/25 23:40

賛否両論の意見参考になりましたか?


参考になっていない様で残念です。
集団生活を慣れる為に行かれているのでは無いのですか?
しょっ中、取られているなら、相手も常連さん。
ならば職員さんも知っていますよね。
その方に言いましょう。
しつこくね。
動画撮影もしてください。
目ただぬ様にね。
目立つと逆に言われます。
証拠を掴んだら、次の時に、親御さん言えばいい。
しかも、冷静にね。
最初〜喧嘩腰だと話になりません。
言う時は必ず、誰かと一緒に。
じゃないと 言った言わないの水掛論になります。

貴方も大人です。
しっかり子供の為に深呼吸してくださいね。
この回答が、意にそぐわないなら、スルーして構いません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございます。
目立たないように動画撮影は少し難しいかもしれません。スマホを持ち歩いている人がほとんどいないので、手にしてるだけで目立ってしまうのです。

動画撮影は最終手段にさせてもらおうかと思います。

お礼日時:2016/08/25 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!