プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

win10のハードディスクが少ないので増やせる方法があればと画策しています。
そこでお尋ねですが
Cドライブのプロパティーの全般タブに『このドライブを圧縮してディスク領域を広げる』
の項目がありますがチェックを付けるとどうなりますか?
PC上に不具合が起きるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 参考までに画像を添付いたします。

    「『このドライブを圧縮してディスク領域を広」の補足画像1
      補足日時:2016/08/24 21:10

A 回答 (4件)

PCに不具合が出るようなことをOSの開発元がするわけがありません。

大丈夫です。
ただ、圧縮して増える容量なんて僅かです。
お使いのものは100GB程度のHDDのようですが、それでは少ないです。
どんなに圧縮しても元の容量以上にはなりませんからすぐに足りなくなります。
1TBくらいのものに交換したほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

そのドライブにアクセスするたびに、展開・圧縮する作業が必要になり、読み込み(展開)や書き込み(圧縮)が一般には遅くなります。

    • good
    • 0

>項目がありますがチェックを付けるとどうなりますか?



NTFS圧縮が有効になる。
そのために、ファイルが圧縮される
ただし、圧縮済みのファイル(ZIP、RAR、JPEG、MP4、MP3、docx、xlsxなど)については、これによる圧縮効果はありません。
未圧縮のファイル(txt、docなど)については、圧縮されて空き容量が出来ます

気持ち程度あけばよいって感じですね。
HDDを増設するのが一番手っ取り早く効果が高い
もしくは、不要なファイルを削除する方がよい

>PC上に不具合が起きるのでしょうか。

基本的には不都合が発生しませんよ。
もし、それにより不都合が発生する環境だと、OSなりが破損していますよ。
一部特殊なソフトなら、発生するかもしれません。

理論的には、圧縮しているのだから、パフォーマンスの低下が起こりますけども、パフォーマンスの低下はほぼ起こりません。ただし、書き込み時のみだけパフォーマンスの低下が起こる場合があります
    • good
    • 0

PCサポートの専門家です。



ドライブの圧縮は、あらゆる容量が少なかった時代の名残のような
機能で、高容量化した今の時代ではあまり使用することはないと
思っていました。

しかし、動画や音楽などのデータ量もそれに伴い大きくなっていて、
ユーザーによっては足りなくなることも多くなっているようです。

サポート事例でも、空き領域を確保したいというサポート依頼は
かなり多いものです。

しかし、今時の環境ではこの「ドライブ圧縮」はあまり意味が無い
だけでなく、トラブルの際にデータやシステムの復旧の妨げになる
ことがあり、サポートの現場から言わせていただくと万が一のこと
を考えるなら「使わないほうがいい」という結論になるでしょう。

ファイルシステムのトラブルやHDDの不良セクタ発生などが
起きた場合、ドライブ圧縮のために復旧が難しくなるという
実際の事例を何度も経験しています。

HDD容量が逼迫した場合は、不要なファイルを削除したりデータを
外部へ移すなどはもちろんのこと、パーティションの割合設定を
見直してCドライブ容量を大きくする必要があります。

それでも思ったように空きが無い場合は、HDD自体を高容量の
ものへ交換するしかありません。

その場合はリカバリとなる場合もありますが、スキルがあれば
現環境を保持したまま高容量のHDDへ移行が出来る場合もあります。

しかし、そもそも論として、本体HDDを高容量化すればするほど
データ蓄積も進むわけで、そうなれば、下手に安心してデータの
バックアップなどがおろそかになります。これではHDDがおしまい
になったと同時にデータも出てこなくなってしまう恐れがあります。

本体HDDが少ないということは、絶えず容量を気にしてデータを
外部に保存する・・・ということを否が応でも習慣付けられる
ということを考えると、本体HDD容量は少ないほうが、データ保護
の観点からはかえっていいのかもしれません。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

専門家さんからのとても分かりやすい解説でいつも疑問に思いつつ迷っていましたが買い替えるまではこのまま(PCの調子もいいので)でいこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!