dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この商品って携帯会社に契約せずに
wifiだけ使って遊ぶことって可能ですか?
あとSIMカードなんですか?
必ずいるものなのですか?
長文失礼しましたm(_ _)m

「この商品って携帯会社に契約せずに wif」の質問画像

A 回答 (8件)

>wifiだけ使って遊ぶことって可能ですか?



技適マークを取得しているなら可
日本国では、技適マークを取得していない端末を利用すると電波法違反になる恐れがあります

>あとSIMカードなんですか?

携帯電話ってものを利用する場合には必用なICカード
そこに電話番号なりの契約情報が入っている

>必ずいるものなのですか?

携帯電話として利用するなら、必ず必用
    • good
    • 0

機能的には使えるでしょうが法的には かなりグレーな製品ですから手を出さない事を推奨します



こちらの製品はCovia社となってますが技適情報を洗っても コレに該当する製品は出てきません

因みに Covia,コヴィア の社名でW-CDMAの技適を持つ情報を洗い出すと

FleaPhone CP-D02 204-340002 平成25年1月25日
geanee CP-D403 003-130287 平成26年2月5日
FleaPhone CP-F03a 003-130280 平成26年2月5日
FLEAZ F5 CP-F50aK 003-140162 平成26年8月27日
FLEAZ F4s CP-F40s 011-140053 平成26年12月16日
i-dio Phone CP-VL5A 211-150601 平成27年7月30日

しか出てきません

FLEAZ NEO の更新情報を見ると

2015.12.17「FLEAZ NEO」発売延期のお知らせとお詫び

があり

2015.12.31【重要なお知らせ】FLEAZ NEOファームウェアアップデートのお知らせ

があるので発売は2015年12月中にあった筈ですが

その時期より前で技適を取得しているモデルは

i-dio Phone CP-VL5A という4G LTEスマホです

FLEAZ NEOは3G網にしか対応してない3Gスマホなので

公式ページに記載されている

電波法に基づく技術基準適合証明と、電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定を受けた製品ですので、日本国内で安心してご利用いただけます。

は、相当に怪しいモノと見た方が良いと考えます

電波法違反で罪を問われるのは「作った側」や「売った側」では無く「使った側」ですから

知らなかった という言い訳は通用しませんので素人は怪しい製品には手を出さないのが鉄則です


あと、SIMカードとはキャリア契約を証明する為の記録媒体で それが端末に挿入されていると

キャリア網のネットワークが利用できるようになります

電波が届く限り いつでも どこでも モバイル通信、音声通話が利用できるのは

このSIMカードがあって始めて成立するサービスというワケです

それと勘違いした回答があるので訂正しておくと

「simフリーってのは、格安SIMのSIMカードが使えますよってこと」

ではありません。SIMフリーとは SIMカードの発行元であるキャリアと

端末の販売キャリアが同一であるかという認証動作を行わない仕様を意味する専門用語です

世間では「SIMフリー=全てのキャリアで使える」という勘違いが横行してますし

最近では「MVNO(格安SIMの意)で利用するにはSIMフリー端末である必要がある」

といった大きな間違いをしている人も多数、散見されます

端末の動作仕様でキャリア認証をしないだけの手抜き機種であって

キャリア網で使えるか どうかは 実装されている通信規格、通信帯域(バンド)で決まるので

SIMフリー端末が万能機であるといった勘違いをしないように気をつけてください

ココ日本国内で利用するのが前提なら海外モデルのSIMフリー端末は実は役にも立たない

糞端末といって良いほどの残念な実装でリリースされてますから

正確な実装情報を把握できないなら手を出さないようにしてください

docomo系MVNOの利用が前提なら中古のdocomo販売モデルを購入したほうが

確実に幸せになれますので 覚えておくと良いですよ
    • good
    • 0

ヨーロッパなどはほとんどのところ(食堂とか旅館)で


フリーwifiが使えます。
つまりインターネットが使えるってことです。
これってもう遊びとかいうレベルでないです。
持ってるだけで、とても便利ですよ。
    • good
    • 0

simフリーってのは、格安SIMのSIMカードが使えますよってこと。


SIMカードなくても、自宅にWi-Fi環境があれば、ネットは利用できます。
    • good
    • 1

自宅にwi-fiがあるんだったら、これだけで遊べますよ



コンビニなどのフリーのwi-fiスポットを使ってのアクセスもできます、コンビニのすぐ横でポケモンが出るようなら遊べるけど、simカードが無いと、外では辛いです。

データ通信用のsimカードがあれば、どこでもポケモンGoとかできます。

通話もできるsimカードにすれば、電話もできます
    • good
    • 0

http://www.survive-m.com/sim-free/8.html
ここでネット回線を選べますよ、
    • good
    • 0

>この商品って携帯会社に契約せずに


>wifiだけ使って遊ぶことって可能ですか?

 ダミーのSIMがあれば可能だと思う

>あとSIMカードなんですか?
>必ずいるものなのですか?

 Subscriber Identity Module Cardの略。

電話番号など固有の識別情報が記録されたICカードのことを指します。
SIMカードをスマホやケータイ、タブレットなどの
モバイル端末のSIMカードスロットにさし込むことで、
音声通話やデータ通信などの通信機能が使えるようになります。
    • good
    • 0

可能です



WFIで使用するならタブレットでもいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!