
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。
元データーのEmEditorはテキストファイルです。
なので、「100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータ」とは言い切れません。
コピー行数を減らしたらどうなりますか?
また、先に書いたように、以下をお試しください。
・ excelからtextファイルを開く
No.3
- 回答日時:
Excelで読み取り可能なファイル形式で無かったから。
フリーバージョンでCSV形式での出力に対応していないからではないか。
…と深読みしてみる。
ご回答ありがとうございます。
100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。
No.1
- 回答日時:
EmEditorはテキストエディタですからファイルの転送機能はありません。
https://jp.emeditor.com/
EmEditorで作成したCSVファイルをExcelで開くなどしようとされているのでしょうか?
それとも単にEmEditorからExcelへコピー&ペーストされようとしているとか?
具体的状況がわからないので何とも言えませんが、とりあれずExcelの以下の制限に掛かるような使い方をされていないかを確認されるとよいように思います。
https://support.office.com/ja-jp/article/Excel-% …
あと、コピー&ペーストの場合はコピーした内容を保持するWindowsのクリップボードの容量制限に掛かっている可能性があります。
昔はRAMの容量によってサイスが決まっていたように記憶しますが、最近の(Windows 7以降の)Windowsはどうなんだろう。。。 詳しい方のフォローを待ちましょう。
Excelにクリップボードのクリアとか無かったでしょか? 最近はOpen Officeなので手元にExcelの入ったPCが無く。。。あればそれを試されると入るかもしれません。
だんだんと昔の記憶が。。。(^^;
クリップボード拡張ソフトというのもありました。最近のWindowsに対応したものがあるかわかりませんが。「Windows クリップボード 拡張」といったキーワードでさがされてみるとよいかもしれません。
参考まで。
丁寧なご回答ありがとうございます。単に100万行×3列の数値が入力してあるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。クリップボードの制限について調べてみようと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントで資料を作る時 エクセルで集計したデータなどを貼り付けています。 そうすると パワーポ 3 2023/05/23 09:51
- Excel(エクセル) VBA セルの値と同じ名前のシートにデータを貼り付けするやり方を教えてください 2 2022/05/17 16:26
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける (再質問) 4 2022/09/14 22:51
- Word(ワード) テキストデータのPDFをWordで開くとテキストが図として認識されてしまう 3 2023/01/24 11:38
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける 3 2022/09/10 07:55
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Excel(エクセル) Excelに関して質問があります。 写真のようなことが起こりました。 解決方法が分かりません。 どな 2 2023/05/30 05:54
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
viでヤンクした内容をWINDOWS上...
-
フォルダ・ファイルを強制移動...
-
rsync での差分バックアップ
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
iso形式のファイルがフォルダに...
-
MacからmicroSDを使って携帯で...
-
vlan internal allocation poli...
-
USBデータの消失
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
共有しているファイルを削除し...
-
C# PictureBox + panelでのスク...
-
【VC++】CDC→WMFファイルに保存...
-
teratarmでコマンド入力すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
copyコマンドについて
-
「隠しファイル・フォルダを別...
おすすめ情報