dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EmEditorという大容量ファイルが転送できるものを使って100万個のデータをエクセルに貼り付けようと思ったのですが、データを貼り付けできませんと表示されました。
なぜだか分かる方ご教授お願いいたします。

A 回答 (4件)

No.2です。



> 100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。

元データーのEmEditorはテキストファイルです。
なので、「100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータ」とは言い切れません。


コピー行数を減らしたらどうなりますか?
また、先に書いたように、以下をお試しください。
・ excelからtextファイルを開く
    • good
    • 0

Excelで読み取り可能なファイル形式で無かったから。



フリーバージョンでCSV形式での出力に対応していないからではないか。
…と深読みしてみる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。

お礼日時:2016/08/25 17:30

最大セル数は、1,048,576行×16,384列です。

これを超えていませんか?

なお、貼り付けではなく、excelからtextファイルを開くこともできますが、
最大セル数は超えることができません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
100万行×3列の数値が入力されてるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。

お礼日時:2016/08/25 17:30

EmEditorはテキストエディタですからファイルの転送機能はありません。



https://jp.emeditor.com/

 EmEditorで作成したCSVファイルをExcelで開くなどしようとされているのでしょうか?
 それとも単にEmEditorからExcelへコピー&ペーストされようとしているとか?

 具体的状況がわからないので何とも言えませんが、とりあれずExcelの以下の制限に掛かるような使い方をされていないかを確認されるとよいように思います。

https://support.office.com/ja-jp/article/Excel-% …

 あと、コピー&ペーストの場合はコピーした内容を保持するWindowsのクリップボードの容量制限に掛かっている可能性があります。
 昔はRAMの容量によってサイスが決まっていたように記憶しますが、最近の(Windows 7以降の)Windowsはどうなんだろう。。。 詳しい方のフォローを待ちましょう。
 Excelにクリップボードのクリアとか無かったでしょか? 最近はOpen Officeなので手元にExcelの入ったPCが無く。。。あればそれを試されると入るかもしれません。
 だんだんと昔の記憶が。。。(^^;
 クリップボード拡張ソフトというのもありました。最近のWindowsに対応したものがあるかわかりませんが。「Windows クリップボード 拡張」といったキーワードでさがされてみるとよいかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧なご回答ありがとうございます。単に100万行×3列の数値が入力してあるだけのデータをコピー&ペーストを使ってエクセルに貼り付けようとした次第です。クリップボードの制限について調べてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/25 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!