dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実の親に会いたいです

タイトルの通り
実の父に会いたいです
調べて 戸籍なんちゃらとか出てきてて
全然わからないので
誰か詳しく教えてください
役所に行ってなにをするのかとか…

分かっているのは
母子手帳に書いていた
名前 生年月日 当時の職 くらいです。

A 回答 (4件)

戸籍謄本のことですね。


実は私自身、5回くらい戸籍を変えて、元夫と子の名前を消しました。(再婚する相手に対して、個人情報が漏れるのを防ぐためです。大変珍しい名前で、全国に1人しかいません。ネットでググると出てきます。笑。)私には悪意はなく、今でも子どもたちとは連絡したり、会ったりしています。

娘さんが会いにきてくれたら、最初は戸惑うかも知れませんが、本当の親なら、心の底ではうれしいと思うかもしれませんし、ほかの回答者さまがおっしゃるように、今の生活があるので、困るかもしれません。
お母様に、真相をお聞きするのが一番早いと思います。
結婚していたか、していなかったら認知してくれたか、など。
認知してくれていたら、名前が見つかります。
戸籍をさかのぼるのは、とても大変な作業ですので、行政書士さんか司法書士さんかに相談すれば、探してもらえるはずです。私の場合、戸籍を変えるたびに、子どもたちに知らせてあります。最後に私が死んだときには、子どもに少ないけど私の貯金などから財産分与ができるからです。

お父様がよいかたで、お会いできればいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
やっぱりあっちにも今の生活があったら困るんですね‥

詠み方わからなくてすみません(T_T)
戸籍なんとかって言うのは
役所でなんと言ったらもらえますか??
と.お金はかかりますか??
行政書士さんか司法書士さんに相談するのと戸籍なんとかをもらうのはどちらがさきですか?

母は実父のことを聞くと 嫌そうにするので何も聞けないです(泣)

お礼日時:2016/08/26 11:39

会いたい気持ちもわかりますが、お父様の今の生活も考えてあげてください。

    • good
    • 0

自分の戸籍謄本を役所でもらえば、普通は父の欄に名前が載っていますからねその名前をもとに住所を調べいきます。

ただ認知していない場合は、法律上の父にならないため父の名前はありません。母に尋ねるのがてっとりばやいです。母が誰が父が不明、認知されなかったうえ現在の所在も不明不なることも考えられます。どうしても知りたい場合は、探偵事務所か弁護士あたりに依頼するのが、一番の近道です。
    • good
    • 0

市役所で、今の戸籍をとってみましょう。


(申請書を記入して、身分証明書を魅せます。手数料がかかります)
今の戸籍は、筆頭者(戸主)が、お母さんなのでしょうか。
お母さんの項目のところに、
前の戸籍から移った年月日、前の戸籍の市町村名などが書いてあります。
その、ひとつ前の戸籍がとりたいと、
窓口できいてみてください。
戸籍の「附票付き」を申請すれば、
その戸籍に載っている人の、当時の住所がわかります。(現住所ではありません)
母子手帳は、自分で記入するものなので、
入籍していなくても、書かれていることもあります。
戸籍謄本をとっても、
お父様は載っていない可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!