プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母が、亡き祖父の家の相続をするために改製原戸籍を取ることになり、祖父の本籍地の役所に取り方を問い合わせました。

しかし、「戸籍関係の問い合わせは口頭でお答えできません」と言われたそうです。
帰宅しネットで調べてるとどうやら戸籍謄本を取る書類に、改製原戸籍欄があり、そこに記入して請求するようなことが書かれてました。


そこで質問です。
改製原戸籍は1通につき750円。
戸籍謄本の場合は2,3枚に別れていても1通あたりの値段で発行できますが、改製原の場合は1枚1通という考え方なのでしょうか?(すなわち、5枚あれば3750円必要?)
役所に聞いても答えてくれなく、調べてても明確な情報が出てこないので、ここで母に変わって質問させて頂きました。

回答お願いします。

A 回答 (6件)

戸籍謄本(戸籍事項全部証明書)の交付手数料は,その1通を構成する枚数にかかわらず,


・現在のもの:1通450円
・それ以外のもの(除籍,改製原戸籍):1通750円
とされており,これは日本全国共通です。

またそれらの証明書は,戸籍の構成員の一部の者に限って発行してもらうことが可能で,その場合は抄本(一部証明書)ということになりますが,この場合の手数料も同額です(もっとも相続に関する被相続人関係の除籍や原戸籍については,抄本なんて役に立たないので交付請求することなんてないと思いますけど)。

枚数に関係ないというのは,そこに拘ってしまうと交付事務作業に支障が生じることと,役所のミスによって記載事項が増えてしまって枚数が多くなる場合に,その手数料まで国民に負担を強いるべきではないということもあるのでしょう。
とにかく交付手数料には枚数は関係ありません。

相続関係に戸籍謄本収集については,
「被相続人〇〇の相続手続きに関して請求をしているので,貴庁で交付できるものはすべて交付願います。」
といった記載をしておくと,除籍や改製原戸籍等についても調べてくれて発行してくれるので,そうしておくとよいでしょう(もっとも最近の交付請求書には,そういう欄が設けられていたりするんですけどね)。
    • good
    • 0

結論


通・・・戸籍や住民票の取得する場合の単位であるため、戸籍に記載しているものの全員が記載されたものであるため、複数枚になっても1通単位で取得きるものです。
取り寄せる役所により取が違うため、初めに役所の担当部署で確認することです。
また、郵送で取り寄せる場合は、必要毎通手数料分定額小為替にすると便利です。
定額小為替は郵便局で求めることができます。
戸籍謄本1通⇒1通450円
改製戸籍謄本⇒1通750円
改正戸籍謄本
改製原戸籍(はらこせき)(1通750円)
戸籍は、法改正によって様式が改められたことが何度かあります。この改められる前の戸籍を「改製原戸籍」といいます。
改製されるまでの、戸籍は縦書きだった戸籍が法改正によって横書きに改められた場合の従前の縦書きの戸籍が「改製原戸籍」となり、150年間保存されます。
    • good
    • 0

まず、戸籍関係の問い合わせは口頭ではお答えできません。

」と、いった係のにとの認識は間違って理解しています。戸籍の内容なら口頭でお答えできません。で、いいです。しかし、取得権利者が、取得の方法を尋ねているのですから、こうこうこういう方法でお願いします。と、伝えなければいけないのです。又、役所によって違うこともありません。

ご質問の本旨である、戸籍関係の取得料金は、1通いくらです。用紙1枚いくらではありません、枚数は関係ありません。これも役所は応えてくれます。
    • good
    • 2

相続手続きの為に必要なのは、被相続人(亡き祖父)の出生から


死亡までの全ての戸籍謄本が必要になります。

一般的にある人の一生分戸籍となると、少ない人で3通程度から
多い人は7~8通程度にもなります。
戸籍は結婚すると新たに作られますので、結婚・離婚を何度も
経験している人はその都度戸籍が新しくなり、その分戸籍謄本が
多くなります。

また人によっては引っ越す度にわざわざ戸籍まで変更する人も
あります。

戸籍謄本には、必ずどこから何時転入してきたかという内容が
記載されていますから、先ずは死亡した時点の最後の戸籍謄本を
取得し、そこから順にその前の戸籍を辿ることが必要です。

戸籍謄本は家族のことが記載されていますから、数枚で1通となっ
ているものですが、手数料はあくまでも1通の料金です。

被相続人が生まれてから一生同じ市町村内で戸籍を置いていた場合
は簡単に取得できますが、実際には遠方の地域で生まれ、大人に
なって現在の場所で定着しているという人が多いのですが、戸籍
謄本はあくまでもその時の戸籍のある市町村に申請しないといけな
いので一生分を集めるのは面倒ですよ。

今回のケースでは貴方のお母様が先ずはご自分の戸籍謄本を取得し、
そこにお母様の欄に父母の名前が記載されていますから、それを
役所に提示して亡き祖父との関係を明示して「故人の戸籍謄本を
一生分取得したい」と役所の人に伝えることになります。

窓口で手続きするお母様の身分証明が必要になりますのでお忘れ
なく。
    • good
    • 1

1謄本に付き750円です。

用紙枚数は関係ありません。

相続で戸籍を請求する場合は、申請用紙に加えて、
「祖父(XXXX)の相続です。祖父の出生からの戸籍謄本をお願いします。」とでも記載した紙いれておくと、出生からのをまとめて送ってもらえるかと思います。
ですから、2,3通になっても良いように小為替多めに入れておくと、請求したより前の分も入れてきてくれる事があります。お釣りは小為替でもどってくるので、郵便局で換金ですね。
    • good
    • 1

戸籍一つに対して1通ですから、複数枚に渡っていても一つの戸籍である限り1通です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!