
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答は、お母さん(貴女のも含めて)の戸籍謄本が貴女が今住んでる地域の市役所に有るとの考え方です、回答です、
遠隔地(他府県であったり、同じ都道府県であっても市が違う事も)の場合も有り得ます、
貴女は自身の(お母さんとセットです)本籍地は知ってますか?、知りませんか?、
此れによって取得の方法が色々と変わります、
この先長文です、頑張って読んでください、
先ず、本籍地を知らない場合、
①市役所の市民課で住民票(本籍の記載がされてる物、言わないと記載なし)を請求、
世帯主名(お母さん)住所を、窓口へ来た人=貴女の名前、使用目的=家で
保管、これ等は地域によって欄が無いところもアリ、
この時、貴女は中学生なので健康保険証(カードかもしれません)の持参で十分、判子はどんな場合も必需品です、
後で必要に成るので3~4枚コピー(保険証の)をとっておきましょう、
其れで本籍がわかるので請求です、
知ってる場合は此処から下だけです、
②同じ市の時はそのまま戸籍課へ行って請求、
筆頭者(お母さんの名前)と本籍地(住所ではないので住民票に書かれてる通りに、間違えないように)、続柄=子、使用目的=家で保管、
400円①と450円②の費用が要りますよ、
此処からが本番です、
入手した戸籍謄本には色々書かれてますが其の中で必要なのは「従前戸籍」、
此れが両親が婚姻時代に設定してた本籍です、
同じ市の時は②と同じに、
但し、此処で請求するのは、③<原戸籍(ゲンコセキ)>と言う物、
変わったのが出てきましたね、でも、大丈夫、
今の戸籍謄本は電算化されてます(取得したお母さんのもそうです)、原戸籍はその為の元になってるものです、
費用は750円、
除籍なんかが書かれてると思いますが、関係ありません、
=戸籍に現在は誰も居ないのでそういう扱いです、
其の中に、多分お父さんが再婚されてれば④新たに設定した本籍が記載されてます、
万が一再婚してなければ、除籍の文字もありません、
その原戸籍が現在のお父さんの戸籍です、
もしそうならば、今度は其処で⑤「戸籍の附票」を請求します、
又、変なのが登場、
其の書類は現在のお父さんの現住所が記載されてる物です、
費用は750円、
この通りなら楽勝なんですが、
まだまだ続きます、
次に、
②③④⑤が遠隔地の時、
近くで、電車・バスで行ける所なら自分で行けますが料金も掛かります、
ここは郵便で依頼でしょう、
でも、返送されてくる郵便物はお母さんの目に触れる事も、
まぁー、此れは貴女の問題なので一応無視をして続けます、
②の請求、
簡単なメモをつけます(下記参照)、
<戸籍謄本を送って下さい>、
筆頭者(お母さんの名前)・本籍地、
自分の名前・住所・電話番号(携帯も可)
続柄 子、
使用目的 請求者で保管、
印を押すのを忘れないように、
450円の定額小為替を郵便局で購入これの手数料は100円、
健康保険証のコピー、
返信用の封筒、表書きには貴女の住所・氏名を記入、82円切手を忘れず貼る、
これ等を封筒に一まとめに入れて発送、
何日かすると送られてきます、
③の請求、
同様です、
<原戸籍を送って下さい>、
同文です、
手数料は750円、
⑤の請求、
④宛に⑤を請求します、
<戸籍の附票を送って下さい>
同文です、
手数料は750円、
送り先の住所は市役所で全て教えてくれます、
以上、
読み終わりお疲れさん、
最後に、
お父さんの住所が判っても、直ぐに連絡を取ったり、合いに行ったりしないように、
大人の事情ですが、
再婚されてれば奥さんも・お子さんも居られるでしょう、
不用意に波風を立てないように、
じっくりと時間を掛けて、お母さんとの相談も不可欠、
頑張って集めた資料で新しい奥さん・子供さん達の名前が判っただけでヨシとするのが一番だと思います。
No.2
- 回答日時:
抜けていたので、No.1の補足です。
お母さんの住民票はいらない。
あなたの戸籍謄本(全部)だけで大丈夫。
お母さんには連絡行きません。
住民票や戸籍謄本を取る窓口で本当の事を
言って、聞いて大丈夫ですよ。
詳しく申請方法を教えてくれます。
未成年だからと言って親に連絡が入る事は
無いので安心!
親に見つかる可能性は、自分次第。
家の机にしまったり、カバンに入れっぱなし
などで、思わぬところから見つから無いよう
注意してね。
No.1
- 回答日時:
区役所に行く前に、ハンコ、保険証、学生証
(保険証には写真が無いので、他の身分証明書が必要)
パスポートが有れば、それだけで良いのですが。
450円掛かります。
戸籍謄本の申請書は、全部に丸をつける。
離婚してても、子供なので問題無く取れます。
但し、会いに行っても会えない、すでに子供がいる
他、会って辛くなる場合もあるから・・・
頑張って(^ ^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の戸籍から抜けて母の戸籍に入りたい。 3 2023/03/28 12:50
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 成年後見制度の申立時に被後見人の住民票や戸籍謄本は必要になりますか? 取得方法について 5 2023/03/03 09:06
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 引越し・部屋探し 結婚することになり役所での手続きをどうすればいいのか知りたい 3 2022/05/21 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
離婚した父親は何年経っても子供に会いたいのか?
子供
-
離婚した父親に会いたい
父親・母親
-
実父を探しています。会いたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
離婚した父親の住所を知るには・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
私がうまれてすぐ離婚した父を探すには。
父親・母親
-
6
離婚した母に会いたいです 高校3年の男です。 私の親は私が1歳か2歳くらいの時に離婚をしました。 今
父親・母親
-
7
会ったことのない実父に会うべきか、会わないべきか悩んでいます。私が母のお腹にいる頃から離婚が決まって
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
離婚して以来会ってない父親が、現在どうしているか(生きているのか)を知るいい方法を教えてください。
父親・母親
-
9
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
10
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
11
離婚した父親の本籍地を調べたいのですが 親が離婚して、父親の行方が分からないのです。居場所を掴
片思い・告白
-
12
実の父親に会ってみたいと思ってるんですが 何をどう探せば情報を得られるのか分かりません。 私が実の父
父親・母親
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
15
離婚した父親の消息を調べるには?
その他(法律)
-
16
離婚した父の居場所を探す方法
兄弟・姉妹
-
17
彼女のアソコが締まりすぎる
不感症・ED
-
18
離婚した父親の本籍地の知り方は?
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
父親を探したいのですが、手がかりが何もありません。どうしたらいいですか?母が24の時に私がうまれまし
父親・母親
-
20
名前も顔も全く知らないお父さんに 会いたいです 私がお腹居た時はお母さんは17歳で 私を産みました何
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
絶縁状態の母の生存確認の方法
-
マイナンバーをつかって閲覧で...
-
離婚した両親との続柄等
-
離婚した父親の本籍地を調べた...
-
戸籍附票について
-
生活保護と本籍地、戸籍への記...
-
戸籍謄本は、 離婚した子供が役...
-
生き別れの実親の戸籍の調べ方...
-
先祖の戸籍を取ったら先祖の男...
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
実の父親に会ってみたいと思っ...
-
戸籍の父親欄が空欄の場合に考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
本籍地とは・・・?
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した両親との続柄等
-
離婚した父親に会う方法、教え...
-
離婚した父親の本籍地を調べた...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
おすすめ情報
ありがとうございます!
保険証はあるんですが、生徒手帳も顔の写真ないのですが、大丈夫でしょうか??