dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットにつないだまましばらく放置していたのですが
戻ってきて画面を見ると画面が2分割されていて
終了しようとすると他の人が使用していますって出ましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 再起動すると 先程の2分割の画面が出てオーナーか名前がついた物を選択するようになっています。コントロールパネルから名前のついたアカウントを削除しましたが 本当に誰かが使用しているのでしょうか?どうしてこんなことになるのですか?

A 回答 (3件)

バックドアでも仕掛けられたんでしょうね。

早めに内部から個人情報を抜き出すか、偽りの情報を上書きするか、リカバリーするか、クリーンインストールするか、二度とネットワークにつながないか、じゃないかと思いますが詳細は割愛します。
    • good
    • 0

それは恐ろしいことですね、念のため再インストールをお勧めします、もしネットワーク経由で進入し勝手にユーザーまで作成されたとすればAdministrator権限を乗っ取られている可能性もあり、バックドアを仕掛けられたりしている可能性もあります、再インストール後はパスワードを変更しAdministratorアカウントを無効にしておくことをおすすめします。

(Administratorアカウントは一番狙われやすいため)

この回答への補足

どのようにすればいいのですか?

補足日時:2004/07/26 18:56
    • good
    • 0

ネットに長く繋がっている状態では、セキュリティがしっかりしていないと、ハッカー(正式にはクラッカー)の餌食ですよ。



おそらく、ネットを通じて入られたか、外部の方が使われたかの、どちらかです。

ブロードバンドは定額で使い放題ですから、セキュリティを見直しましょう。

基本的には、

1.ルーターを使用する。(最近は、モデムルーターもあります)

2.「インターネットセキュリティ」ソフトをインストールして、定義ファイルを最新(アップデート)にしておく。

3.XPには、標準で簡易ファイアウォールを使用出来るので、チェックをいれて、使用する。

4.定期的にウイルスチェックを実行する。


最近は、スパイウエアが組み込まれている場合も、多い様です。


お互いに注意して、インターネットを楽しみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!