重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

125ccか250ccに乗るかで悩んでいます。18歳なので250ccだと任意保険が高く、いったん125ccに乗って二十歳超えたら250ccに乗ろうと考えてるのですがCBR125Rに二年乗って下取りだして250ccに乗り換えるのと最初から保険高いの覚悟で250cc乗るのとどっちが安いでしょうか。

A 回答 (9件)

保険料は18、20才の年齢では大して変わりません。

26才以上から安くなります。
    • good
    • 0

私も18歳の大学1年生の時から、250ccのバイクを乗っていました。


今だから話せますが、当時、任意保険に入らずに乗っていました。
「バイクは車よりも弱者になるから、自己った時は相手の車の方が過失が高くなるから、バイクよりも弱者の自転車や人間さえぶつからなければ、任意保険は入らなくても何とかなるだろう。自分で転倒したりガードレールに突っ込んだりするのは、どうせ保険は関係ないし。」と思って乗っていました。

そして、とにかく安全運転を心がけました。
前の車との車間距離は十分にあけ、すり抜けは細心の注意でし、常にバックミラーを見て、前後左右の確認を怠らず、歩行者や自転車は予測不能な動きをするもんだ、と疑って慎重に。

そんなこんなで、結局10年ぐらい任意保険無しでバイクに乗りまくって、北海道ツーリングも何度も行き、転倒は何度もしたけれど、事故もしたけれど、こちらの保険が必要な状態の事故は無く、バイクライフを謳歌してました。

まあ、今で言えば、運が良かっただけなのですが。
他の人から見れば、迷惑千万なライダーだったんですが、まあ、誰にも迷惑はかけずに済みました。

ということです。
    • good
    • 0

使用目的による。



通勤・通学だけなら断然125 高速を走らないなら125が最強です
それに加えてツーリングに複数回、遠方に行くような使い方なら250の方が何かとラクです
    • good
    • 0

昨年任意保険の件で保険屋に出向いた際に聞いた話。

昨今、若年層のバイク乗りが減っているため、保険料は下がる傾向なんだとか。お陰で、等級がこれ以上落ちないおっちゃんの保険料はこの数年で2千円程値上がっている。許せん......。

という訳で、250ccに乗って保険を払い、わたしの様な優良ライダーの保険料が心持ちでも下がる様に協力頂きたい。
    • good
    • 2

趣味で乗るなら経費が掛かっても250ccでしょう


ツーリングでも地方で高速に乗らないとにっちもさっちもいかない時が有ります
通学や通勤を重要視するならば125ccでも良いでしょう

裏技として保険を共催に
全労済とJA共済が有ります
ただ普通の保険と違い 事故の際自分で動くのが基本 
皆さん面倒がって あの保険はダメだと言われる所以です。
http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/motorcycl …
http://www.ja-kyosai.or.jp
    • good
    • 1

任意保険にファミリーバイク特約が使えるのは大きいです。


すでに契約済みならなんら追加作業はいりませんし、何台でも
加入できます。
乗り始め2年間 and 20歳未満は
事故る(自損、加害、被害とも)確率はとても大きいです。
なお、250ccで高速道路なんか入っても、お金がかかるばかりで
楽しくも面白くもありません。バイクは下道を走るのが一番楽しい。
    • good
    • 1

No.2です。


自賠責保険は契約期間が長いほど割安になりますから、
最初から250ccに乗って長期間乗るようにするほうが経済的?といえるでしょう。

あくまで、事故を起こさなければ、ですが。
    • good
    • 0

軽自動車税は、


125cc以下 2,400円 / 年
250cc以下 3,600円 / 年
それと、250cc以下には別に 取得時の一回だけ4,900円がかかりますね。

2年乗って税金は7,300円の差。

自賠責保険は、24ヶ月契約として
125cc以下 9,870円
250cc以下 14,290円

2年乗って保険料は4,420円の差。

つまり、2年乗ってもたったの 11,720円の差。

どうせ物足りなくなって大きいのに乗りたくなりますし、
確実に買い替える予定なら最初から大きいのに乗る方が 経済的にも良いと思います。

が、

免許取り立てなら事故や立ちゴケなどのリスクが高いので、
2年後には下取り査定はぐぐっと下がるかもしれません。
もしも2年間、たったの1万円程度の税金のために我慢しようと思うのなら、
中古の掘り出し物を探して、タダ同然の安いのに乗りましょう。
テクが身に付いてから、良いのに買い替える方が良いかと。
    • good
    • 1

安さよりも、250ccのほうが楽しいぞ


高速も乗れるし (^^)v
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!