アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご覧いただきありがとうございます。この度、毎年開催されている地域のお祭り(お神輿を担ぐ)に主人が参加することとなりました。主人は飲食店のオーナーをしており、そのお店の代表として参加しま。
お神輿は街の商店街ごとに分かれており、ひとつの商店街のお神輿に参加します。(当日はおそらく、この商店街の代表の方にお金をお渡しします)
そこで質問なのですが、店舗の代表として参加する場合、無地のご祝儀袋に「奉納」 または「奉祝」 などと書き、表の下の部分に店名を書けば良いのでしょうか?それとも、直接神社へ、ではなくあくまで商店街の代表の方へお渡しするので「ご祝儀」
の方が良いのでしょうか。

分からないことだらけで困っております。教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (2件)

代表に渡してまとめて奉納なら、集金だけだからどちらでも構いませんね。


ましてや祭り後の飲み代になるなら適当に包んでもいいです。
    • good
    • 0

地元の風習もありますから、近所の商店にお聞きする方が間違いがないです。

あと、他町内の御神輿も来られるかもしれませんのでその際いくらするのかもお聞きした方が良いです。

私の地域ですと、商店は地元御神輿に、5万円くらい出されています。あと飲食店という事は、料理も振る舞ってくれたりという方も居ます。
うちは、一般の家庭ですが、地元は1万円出しています。

うちのケースは持って行く事はしません、御神輿が来た際に、取りに来られます。
商売されている方は現金でなく、半紙を△に折ったものに、お名前(店名)を書いたものを渡してくれる所が、うちの地区では多いです。その御家庭は後日取りに伺います。
祝儀袋の場合の表書きは「花代」としています。

地域性があるので難しいですよね。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!