dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、疑問に思ってたのですが、部屋てなんでホコリがたまるんですかね?
窓はたまに開けますが、パソコンとか本棚とかすぐにたまりますよね?
あれってなんでなんですかね。

A 回答 (6件)

埃は衣類や布団、絨毯と言った繊維の極微細な破片です。


それらはとても軽いので空気の動きの他に静電気なんかでも吸い寄せられます。
パソコンは冷却ファンが周辺の空気を吸い込むので特に埃が付着&溜まり易いと言えます。

豆に掃除するしかない訳ですが、サーキュレータ等で部屋の空気を循環させ、排気ファンで屋外に排気すれば完璧とは言わないまでも多少埃の溜まるスピードは遅くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
サーキュレーター初めて知りました。(笑)

お礼日時:2016/09/03 21:58

殆ど他の回答者が書いてますので省略しますが


まず年中衣類や布団・毛布類、玄関マットやキッチンマットを
外(風下で)で払ってください、あとは最低週二回は掃除機をかけ
床やタンスや机や家電、小物類を雑巾がけしてください
それと強風が吹く時は夏場でも窓を余り開けない
ようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
あんまり掃除しないので、やらないといけませんね(>人<;)

お礼日時:2016/09/03 21:54

例えば、服、布団、カーペット、その他、布製品は身近にありますよね?


それらは細かな繊維を束ねて織られて作られていますが、その生地の繊維の端っこは小さく短く切れやすい状態なので、それが切れて流れます

軽い物質なので、空気中に浮いて漂うのがほとんどです、それでも重さがありますから、万有引力の法則で、地上(床)に落ちてきます、床に落ちた繊維が人の動きで舞い上がって空気の流れ(エアコンや温度差などetc.)で一定の気流(空気の流れ)が発生しますから、それで一か所に集まって、繊維が絡み合って、綿ホコリとなります。

パソコンとか電気製品は熱を持つので、その熱で上昇気流を発生します、軽い空気は上に上がる、そして重い空気を周りから引き込みます(気流)その時に、周りにある繊維の切れた物やホコリを呼び込みます

1日に1cmの移動でも100日だと1mも動くことになります。

そうして、電化製品にもホコリが集まります。

空中に舞い上がったホコリややがて重力で下に落ちますから、落ちた場所が本棚の上とかの平面
いう事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しく説明して頂き理解が出来ました!

お礼日時:2016/09/03 21:55

確かに、いくらマメに部屋の掃除をしてもすぐホコリが溜まるから嫌になりますよね。



例えば、布団とか毛布とかタオルとか服とかペットの毛とか皮膚片とか、いろんなもの
からホコリは発生します。

目に見えなくても、空気には微細な何かが常に浮遊しています。天気のいい日に、日当たりのいい部屋でお日様を通して空気を見ると、ホコリがキラキラ舞っているのが見えます。(私の家だけってことはないですよね!!??)

とにかく、ホコリは防ぎようがないので、特に溜まりやすい所を中心にこまめに掃除するしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ほんとすぐたまるんですよ。
空気清浄機を買おうかと思うぐらいです!

お礼日時:2016/09/03 21:56

ホコリは一つ一つが非常に小さく、単体では目に見えないものも多いです


人が歩いた風だけでも高く舞い上がり、フワフワと空中に舞い漂います
部屋を留守にしていたり無風の状態が続けばそれらは積もって目に見えるホコリとなります

ホコリというと布団や洋服の繊維だけでなくハウスダストや人の垢・フケなど様々ありますので
根絶はそう簡単にはいきません

窓をたまに開けているとのことですが、それだけではホコリは減りません
出て行くホコリもあれば、外のチリやホコリが新たに入ってくることもあります
窓を開けて換気をする点は本来、ホコリではなく、空気の入れ替えにより乾燥や多湿を避け、カビやウイルスの増殖を防ぐところにありますが、話がそれるので詳細は割愛します


ホコリが気になるようでしたら、掃除をするとき、掃除機や乾拭き等のまえに
一番最初に水ぶきを行ってください
掃除機では排気の風で微塵のホコリが舞い上がってしまい、
水ぶきが終わりしばらくしたら、空気中のホコリが落ちてきてまた溜まる…という
効率の悪い事になります。
もし既にご存知でしたらすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
水ぶきは知らなかったので、今度実行してみます!

お礼日時:2016/09/03 21:59

密室だとして、



繊維(衣服・寝具・カーテン)、人間が衣服につけて持ち込むもの、人間自身から剥がれ落ちるもの(皮膚・髪)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
人間からも出てるんですね。。。

お礼日時:2016/09/03 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!