dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。畳八畳の部屋にセミダブルのベッド2台を置いています。
寝室ということでホコリが出やすく2ヶ月もするとベッドの下が「雲海」状態になります。(^^;

床がフローリングだったらモップなどで簡単に掃除ができると思うのですが、畳なので畳の目にホコリが挟まるのが嫌で普通の掃除機を使っています。

しかし掃除機のパイプが長さ調整できるものではないこともあって、たいへん使いづらいです。
ベッドの周りや下に体を横たわらせて、寝そべりながら腕先だけで掃除をしている次第です。

そこで質問ですが、うちと同じような環境の方はどのようにベッドの下を掃除していらっしゃるのでしょうか?

何かいい知恵があれば教えてください。

A 回答 (1件)

あまりきれいにはなりませんが、ベッド下にモノがなければ、下記商品をお勧めします。

毎日稼動させて、たまに、掃除機をかけるというスタイルなら、少なくとも掃除機をかける頻度が少なくなります。

専用のダストシートは、市販のものをカットして取り付けても問題ありません。

ツバの上に、ダンボールなどを設置すると、より、ホコリをとり易くなります。重すぎると動きません。とりあえず安価なので。

参考URL:http://www.robomop.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼送れて大変申し訳ありません。
かってにお掃除してくれて\5000ですか。
確かに安価の部類に入ると思います。
しかし、昔人間にとってはちょっと落ち着かない気がします、。(^^;;
しばらくは、寝そべりお掃除で我慢することにします。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!