
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
体脂肪率の測定原理と、私たちの体重が1日の中でどう変化しその変動要因は何であるかを理解すると、あなたの疑問は解けます。
まず、体脂肪率の測定原理ですが、両手・両足から電極を通じて体に高周波の微弱電流を流し込みます。私たちの体の主な構成要素は筋肉と脂肪であり、筋肉には水分が多く含まれますので、電流が流れやすいという性質があります。感電すると筋肉がこわばるのは、そのためでもあります。一方の脂肪は水分の含有量が少なく、ここには電流は流れにくい性質があります。
体内のこの性質を利用して電流の流れにくさ(それをインピーダンスと言います)を調べることによって、体脂肪率計は筋肉と脂肪を選り分けているんです。簡単に言うと、体水分量が多めだと体脂肪率計は筋肉が多めだと誤解し、体水分量が少なめだと体脂肪率計は脂肪が多めだと判断してしまう、ってことです。
私たちの体重は安定しておらず、1日の中で(個人差はありますが)多いときは2kgは増減します。ふつうは朝に体重測定すると少なめになっており、夜は多めの体重になっています。その変動要因は、ほとんどが体水分量の変動によるものです。朝起きてお手洗いを済ませた後の体重は、ふつうは(体水分量が最少になるので)体重も最少になるんです。夕食で飲み食いした後の体重が(体水分量も最大になるので)たいてい最大になっています。
こうして、朝に測った体脂肪率は、体水分量が少なくて脂肪が多めだと見られて、高めに出ます。朝晩で体脂肪率が2~3%違うことはよくあります。スポーツで大汗をかき水分摂取をしなかったり、お風呂に入って汗を流しても、似たような傾向になります。
ということで、体脂肪率の細かな数値は、あまり信用し過ぎない方がよろしい。
No.1
- 回答日時:
①はい。
というか、市販の体脂肪率測定計では誰でもそうなります。②測定方法の原理上、本当の体脂肪率が変わらなくても夜のほうが体脂肪率は低く出ます。理由は、活動することにより体に水分がまわり、電気抵抗が下がるためです。市販の体脂肪率測定計の測定値は不正確なので1日単位の値の上下で一喜一憂するのは意味がありません。長期的、短くても1ヶ月単位の平均値くらいで評価するのがよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ人の女性の腰周り(特...
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
こんな奴に喧嘩売られても、怖...
-
男 168.5cm 体重94kg ウエスト1...
-
肥満の方は餓死しない?
-
何太りですか?
-
朝食後にチョコやケーキを食べ...
-
家に体重計がないので分からな...
-
タニタの体脂肪計アスリートモ...
-
セルライトのこと
-
なぜ私は太りやすいのでしょう...
-
これって腹筋割れてますよね? ...
-
高一背は178cm体重が58くらいの...
-
腕をガリガリから太くしたいん...
-
男性の方に質問です。身長165cm...
-
同じ距離ならウォーキングとジ...
-
加圧トレーニングでセルライト...
-
エルセーヌの口コミを教えてく...
-
胸からおへそまでの間についた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
アメリカ人の女性の腰周り(特...
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
エアロバイクでやせた方、教え...
-
これって腹筋割れてますよね? ...
-
体重が全く減りません。 ダイエ...
-
中学生女子です。 足が太くて悩...
-
体を大きくしたいが顔が太る
-
朝食後にチョコやケーキを食べ...
-
ダイエットがしたいのですが、...
-
お昼休みに30分ジムに行くのは...
-
男 168.5cm 体重94kg ウエスト1...
-
一日での脂肪の増減量の限界は1...
-
ダイエット後
-
非嘔吐過食で1ヶ月で8キロも太...
-
いつも週一だけ3000キロカロリ...
-
今じゃがりこ一箱?食べてしま...
-
今筋トレしていて細いのが嫌で...
-
同じ距離ならウォーキングとジ...
-
体重80キロ脂肪固め身長175高一...
おすすめ情報