dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着物初心者です

昨年、正絹ではないが新品(しつけが付いている)の着物と長襦袢を貰いました。
袷の小紋(青海鮫小紋と大久保信子流?)2枚とそれぞれの長襦袢ですが、昨年は着る機会がありませんでした。
今年になって着てみたところ、私が昨年から今年にかけてダイエットした為に身幅が合わなくなったことに気付きました。

そこでお尋ねします。
1、下記の寸法でも、私の着付け技術が上がれば着ることは可能でしょうか>
  
2、東レシルックは仕立て直し(寸法直し)可能な商品でしょうか?
  その場合は、どこに依頼すれば良いのでしょう?(普通の仕立て屋さんで対応可能ですか?)

3、仕立て直し不可の商品の場合、皆様であればどうされますか?
  (頂いた方は、差し上げたものだから気にせず好きにしてと言われました。)

<私のサイズ>
身長:165センチ
体重:56キロ
胴回り:91センチ
裄(グリグリまで):72センチ

<着物寸法>
東レシルック
 身 丈:4尺4寸
  裄 :1尺9寸5分
 袖 丈:1尺3寸
 後ろ幅:8寸5分
 前 幅:7寸3分

手持ちの着物
 身 丈:4尺5寸
  裄 :1尺8寸(昔作った着物なので、反物幅が短く裄の仕立ても短めと思われる)
 袖 丈:1尺3寸
 後ろ幅:8寸
 前 幅:7寸
    (座ったり歩いたりしやすいように前幅が広めに仕立ててあるが、一寸大きいような…)

以上ですので宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

残念ながら東レシルックは仕立て直しを前提には作られてないようですね。


あくまでも家庭で洗濯できるという事を主眼に作られています。
http://www.kimonoichiba.com/user_data/toray/tora …
お直しの業者に頼めないこともないでしょうが、かなり苦労する直しになると思います。
という事は金額が嵩むかも知れません。
受けてくれるかどうかは持ち込む店次第ではないでしょうか。
何軒か当たってみれば見つかると思いますよ。

前幅と後ろ幅はたしかにだいぶ大きいですね。
ですがまあ着られないほどではないです。
けど正直、正絹ではないのでかなり着にくいと思います。
ただでさえ着崩れしやすいので、サイズが合っていないとなお大変です。
まあとりあえずそのまま練習してみてはと思います。
その結果、お金をかけてでも直すかどうかお考えになっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自分でもしかして…と思い東レシルックのことをネットで調べましたが「仕立て不可の商品」とは確認出来ませんでしたのでここで質問させて頂きました。
残念ですがこの着物はとうめん”タンスの肥やし”になりそうです。

お礼日時:2016/09/09 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!