
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正式な作法は分かりませんが、一般的な冒頭の挨拶…
「本日は○○の七回忌法要にご足労頂き、心より御礼申し上げます」で始めて下さい。
法要の冒頭での挨拶であれば、そのままご住職に「それではよろしくお願い致します」。
法要が終わった後の食事の前の挨拶であれば、この7年間で起こったお身内の出来事などを披露して「故人も喜んでくれたのではないか・笑っていたのではないか」とかと、故人と結びつければ無難だと思いますし、そのまま、「それでは続けて献杯(けんぱい)の音頭もとらせて頂ますので、皆さま、さかずき(又はグラス)をお手に。…献杯!」で、皆さん、好きなようにお食事歓談なさって下さいます。
(献杯の音頭は別の人がやってももちろん良いです)
終わりの挨拶は、皆さんのお食事が終わった頃に。
陰膳(故人の遺影やお線香やお花を飾った場所)を塞がないように立って、
「本日はこんなにたくさんの方々にお集まりいただき、故人も喜んでいることと思います。また、家族一同を代表し、心より御礼申し上げます。誠に有難うございました。」
私の実家は親族もざっくばらんな人が多いので、献杯の音頭や終わりの挨拶などは、次兄がいきなり次兄の息子を指名して、しどろもどろの甥の様子をみんなで笑ったりしていました。
本来なら思ったことをそのままお話された方がいいのですが、今では披露宴の挨拶などでも、綺麗な白い紙に文章を書いてそれを読む人も多いですから、そうなさってもいいと思います。(その用紙がヨレヨレにならないことだけ注意して下さい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳 既婚 子ども有り それなの...
-
電車で席を譲ったのに断る人っ...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
キラキラネーム
-
引っ越し挨拶
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
食事をするときに。 お茶碗や皿...
-
田舎者の彼氏が公共のマナーを...
-
ご葬儀
-
ダジャレ
-
これは犬喰い?それか他の行儀...
-
石川県・福井県は、スーパーに...
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼...
-
御香典はどうすれば?
-
オーバーツーリズム?町にゴミ...
-
私は 格式 高いレストランなど ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10分程度で発表してくださいと...
-
友人代表のスピーチ、2分は短い...
-
結婚式の友人スピーチを頼む相手
-
妹の披露宴でスピーチを頼まれ...
-
友人の結婚式で3人でスピーチを...
-
結婚式にスッピンで来てと言わ...
-
結婚式をめちゃくちゃにしたこ...
-
結婚式のスピーチ、丸暗記のほ...
-
親友の結婚式を欠席します
-
結婚式の主賓に新郎から一人、...
-
【3つの坂のオチを教えて下さ...
-
スピーチなどでの失敗談を教え...
-
結婚式の友人代表スピーチにつ...
-
「本日はおめでとうございまし...
-
入籍後の結婚式の場合の挨拶
-
二人でやるスピーチの内容
-
弟の結婚式、スピーチ必須?
-
涙もろい新郎の父ですが・・・
-
一周忌の食事会の乾杯
-
友人へのスピーチで、呼び捨て...
おすすめ情報