
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワンクリック詐欺だと思われます。
会員登録はされていません。無視しといて大丈夫です。
メアドは変えることをお勧めします。迷惑メールが来るようになるので、電話番号もできたら変えるか、そのサポートセンターを着信拒否にした方がいいです。
自分の情報を相手がたくさん言ってきてもそれしか相手は知らないのです。あなたのことを特定する事はできません(名前や住所を電話番号で言わなければ)。
そのサイトのURLやメアドなどをネットで検索してみたりしてください。悪質サイトと出てくると思います。
No.5
- 回答日時:
未成年のガキなら、保護者に正直に言う。
以上。未成年は自身では責任もとれないガキですから。保護者が責任をとりますので。
年頃の子供をもつ親なら、興味を持つのも分かっていますよ。未成年だとダメだから建前上は怒らなければなりません
あなた自身が色々記載してするのが契約。勝手に会員登録されて、金を請求しているなら、ワンクリック詐欺だから放置していればOK
契約自体なりたっているのかが疑問ですから。
会員登録されたから、メールなり電話をしてしまったのがミスでしょう。
あなたが、教えた情報が詐欺師に分かるだけであり、あなたが教えていない情報は詐欺師には分からない。
あなたの親の連絡先を教えていないなら分からない
あなたがするとしても、
迷惑メールが来るようなら、メールアドレスを変更するぐらいしかないでしょう。
迷惑電話がかかってくるようなら、電話番号の変更なりも検討してもよいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
放つとけば良いが 関連サイトから しつこくメールが来ます・・
ブログ作りの研究の為 登録した事があるが その時はサイバーポリスにメールを送ってみました・・
サイバーポリスの言うには「金銭の支払いを強要されなければ 何も手立てが出来ない」そうです・・
なのでメルアドを変えるくらいしか最善の策は無いものと思われます・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
X
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
会社のパソコンの整備について...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
詐欺メールについてです。今日...
-
ネット無料アパートでパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!Pornhubというアダルトサ...
-
1919なんですが電話登録だけし...
-
アダルトサイトで「18歳以上で...
-
ある、アダルトサイトを押して...
-
全部 070-3318で下4桁が違う電...
-
fc2の動画見てて18歳以上という...
-
1919です未成年の俺が17歳で電...
-
アダルトサイトを見ようと思っ...
-
今年の2月頃にワンクリック詐欺...
-
Xビデオの再生をクリックした...
-
SMSメッセージに知らないアドレ...
-
Kくんに遊びの誘いの電話をした...
-
これって詐欺?
-
ショートメールで届きました。 ...
-
至急!!! soft072.comという...
-
アダルトサイト見てたら、かっ...
-
6969チャットでお金を振り込ん...
-
間違えて有料アダルトサイトに...
-
困っていること
-
ついさっき誤ってアダルトサイ...
おすすめ情報