dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在皮膚科のレーザー脱毛に通っています。
よくある質問かも知れませんが・・・、
次の照射を受けるのは、「毛がまた生えてきてから」の方がいいのでしょうか?

今現在4回目が終わったところです。
最初の3回は、月1のペースで通いました。
1回で効果を実感しました。
3回目までほとんど生えていない状態で照射を受けました。

4回目もまた次の月に・・と思っていたのですが、
次の月が忙しく、また金銭的にもちょっときつくて、
その月は行かず、2ヶ月後になりました。

1ヶ月半を過ぎた頃から毛がみるみる生え始めました。

あれ、ふりだしに戻っちゃった?
今までの3回が無駄になっちゃった?
と思ったのですが、
ネットでいろいろ調べると、むしろその逆で、
生えていない状態で受けた2回目3回目が無駄で、
ある程度生えてきてから受けるのが効果的なのでしょうか?

毎回一応医師に会うのですが、
トラブルが無かったかどうかの確認のみで、
照射の間隔、タイミングについて質問するのを忘れてしまいます。
回数に関しては、7~8回は~と言われていますが。

次の予約はまた、2ヶ月とか、毛が生えてくる頃を狙った方がいいのでしょうか?
看護師さんには、「来月にしますか?」と言われるのですが。
決して安いお金ではないので、色々と気になります。。

A 回答 (1件)

通常、年6回とかに分けます(7,8回でも問題なし)。


分ける理由は毛周期にあり、全部の毛の周期が同期してる訳では無いからです。
毛が生えていない、つまり毛根が無いのに照射しても無駄で、照射後、休止期が終わって、そこに毛根が再生されて次世代の毛が生える可能性があります。

>>1ヶ月半を過ぎた頃から毛がみるみる生え始めました。
つまり、休止期だった毛周期が終わり成長期に入ったので生えました。

レーザー脱毛では毛根を熱処理して、一生そこに毛が生えない様にするものなので、毛が生えてないと意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~~、じゃあ2回目3回目の、ほとんど生えてなかった時にやったのは、あまり意味がなかったんですね・・・。
2回とも、私「ほとんど生えなくなりました~」医師「じゃもうちょっと照射強くしてみようか」で終わりで、そういう説明、何もなしでした・・・。
4回目、私「2ヶ月ぶりだからか、生えてきちゃいました」医師「あら~」っていう反応。。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/10 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!