
こんにちわ。
VS.NET2003で、ASP.NET+C#で開発しております。
ちょっと悩んでしまったので、質問させてください。
とある入力フォームを作成しようと思っているのですが、そのフォームにDBと連携したDropDownListを複数配置させたいと考えております。
で、とりあえず1つ連携させてみたのですが、これを複数やるのってなんだかなぁ。っと思ってしまいました。
連携の方法としては、
(1)sqlDataAdapterを作成、クエリを作る。
(2)sqlDataAdapterからdataSetオブジェクトを作成する。
(3)Page_LoadメソッドにてsqlDataAdapter.Fill(dataSetオブジェクト)を実行し、DataBindする
なんですが、これDropDownListの数だけsqlDataAdapter作らなくちゃいけないんですかねぇ?途中で端折れるところや、使いまわし出来る部分がありましたら、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VS.NETでVisualにやる方法でやる方法がありますが、
これは初心者向けです。
コードを自分で書いた方が効率がよい。
例えば、データテーブルの読み込みメソッドを共通クラスに置く。
public DataTable ReadDataTable(string strSQL)
{
DataTable dt = new DataTable();
OleDbDataAdapter da = new OleDbDataAdapter();
da.SelectCommand = new OleDbCommand(strSQL, 接続);
da.Fill(dt);
return dt;
}
Page_Loadでは
DropDownList1.DataSorce = 共通クラス.ReadDataTable("select * from TableHoge");
DropDownList1.DataBind();
todo36さん毎回ありがとうございますっ!
さっそくアレンジして使わせて頂きました。
やはりコード書いた方が効率がいい場合があるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーブレットコンテキストの意...
-
GridViewに行追加するには?
-
VB.NETでのnothing の意義について
-
String型からlong型への変換は...
-
VB2005でADDとINSERTの違いは?
-
ピクチャーボックスに点を打つ...
-
VBAでの[]
-
drawStringの座標について
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
中学のクラス数
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
引数で日付を2つ与え、その間の...
-
JavaScriptからJAVAクラスを呼...
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
リフレクション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dispose()は、どんな時に使うの...
-
VB.NETでのnothing の意義について
-
サーブレットコンテキストの意...
-
エクセルVBA 画像を貼り付ける...
-
Excel VBA 定数にオブジェクト...
-
VB.netでメソッドからコントロ...
-
servletからjspへオブジェクト...
-
ピクチャーボックスに点を打つ...
-
C#で親にイベントを投げる方法
-
VB6.0にて、ワールド変換(ピク...
-
VBAでの[]
-
C#のクラスで値渡しをする
-
JSPでのArrayListの表示につい...
-
Vba ListViewの行挿入に関して...
-
String型からlong型への変換は...
-
Javaでブラウザ判定
-
[ASP.NET]DropDownListのDB連携...
-
getHeigth,getWidthについて
-
Objectクラスのオブジェクトを...
-
エクセルVBA/SpecialCellsで特...
おすすめ情報