
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mark(int limit) というメソッドを使えば可能ですよ。
mark()を呼んだ時点でそこにマークがつけられ、
次にreset()を呼んだ時に最後にマークをつけた
箇所まで戻ります。
オブジェクト化してすぐに呼べばreset()を呼んだ
際に最初に戻れます。
引数 limitには読み込む最大文字数を渡すみたい
ですがあまり大きな値を設定しなければ適当な
値でちゃんと動くみたいです。
BufferedReader reader = new BufferedReader(....);
reader.mark(1024);// 最初にマーク
while(reader.ready()) {
// .......なんか処理
}
reader.reset();//ここで、最初のマーク位置へ戻る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- その他(ソフトウェア) JavaとOracle Javaって何が違うんですか? 1 2022/05/05 05:46
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Java JavaでWebページ作成 7 2023/07/21 21:09
- Java javaでパソコンの内臓カメラや内臓マイクの映像や音をリアルタイムで映し出した 1 2022/07/09 14:02
- Java mac mini 2009 でのmac OS における Java の入れ替えについて 1 2022/12/27 19:23
- Java javaの質問です 3人の名前をコンソールに入力して名前を表示。 3人目、入力後に「何番目の名前を表 1 2022/06/09 17:42
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- IT・エンジニアリング c言語とjavaの需要について 3 2022/06/23 22:59
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ペイペイ銀行トークンアプリについてです 1 2023/07/24 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 画像を貼り付ける...
-
サーブレットコンテキストの意...
-
HashSetのremoveで例外発生します
-
VB.netでメソッドからコントロ...
-
Excel VBA 定数にオブジェクト...
-
C#のクラスで値渡しをする
-
String型からlong型への変換は...
-
javaScriptで画面に値を入れるには
-
VB.NETでのnothing の意義について
-
C#でのExcel操作について.(Ran...
-
UTF-8のテキストファイルを開く...
-
エクセルVBA/SpecialCellsで特...
-
[ASP.NET]DropDownListのDB連携...
-
C#で親にイベントを投げる方法
-
JSPでのArrayListの表示につい...
-
MessageBox.Show(Me,…の「Me」...
-
WSH OpenTextFile クローズでき...
-
vectorの内容をString型に変換...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 画像を貼り付ける...
-
Excel VBA 定数にオブジェクト...
-
VB.netでメソッドからコントロ...
-
サーブレットコンテキストの意...
-
VBAでの[]
-
Vba ListViewの行挿入に関して...
-
C#のクラスで値渡しをする
-
C#で親にイベントを投げる方法
-
VB.NETでのnothing の意義について
-
javaで、、、
-
Javaでブラウザ判定
-
System.Collections.SortedList
-
VB2005でADDとINSERTの違いは?
-
servletからjspへオブジェクト...
-
mkdirsでフォルダが作成されない
-
String型からlong型への変換は...
-
JSPでのArrayListの表示につい...
-
UTF-8のテキストファイルを開く...
-
エクセルVBA/SpecialCellsで特...
-
PrintFormを使用してのプリント
おすすめ情報