アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裁判の予定のない離婚で、
離婚後の住居探しなどの相談に乗ってくれる職業、ってありますか。

A 回答 (5件)

住居探しは不動産以外はやりません。

裁判とか離婚後とか関係無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/25 13:22

●離婚後の住居探しなどの相談に乗ってくれる職業



 ↑ 住居探しの相談に乗ってくれる職業は、不動産業者しかないでしょう。離婚後の住居探しにどうして弁護し司法書士などの職業の人が乗ってくれるのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>どうして
>のってくれるのですか。

私に聞かれても…

お礼日時:2016/09/20 14:20

国家資格者であれば、弁護士・司法書士・行政書士あたりでしょうかね。


あとは市役所の民生委員や母子家庭などの支給を行うような部署も相談に乗ってくれることでしょう。

住居探しと言えば、なかなか相談先はないかもしれません。
離婚裁判でなくとも、法律家・法律関連職に相談したり依頼し、慰謝料・財産分与・養育費・親権その他あらゆることを決め、文書にしたほうがよい場合も多いはずです。
その流れでの離婚後の生活という点であれば、それぞれの国家資格者の専門分野に関する業務という点で、色々なアドバイスや情報提供があることでしょう。
役所なども同様です。母子家庭などとなれば、公営住宅などの優先的な入居審査が受けられる場合もあります。そのような点でのアドバイスもあることでしょう。

裁判までしないにしてもDVなどが原因による離婚であれば、弱者となりやすい女性を支援する団体も数多くあることでしょう。市役所などへ行くと、そのような団体のリーフレットなどが用意されています。

役所・国家資格者・これらがバックアップなどを行う支援団体のほかは、私はお勧めできないと感じております。離婚というのは、相応の期間他人が夫婦として生活してきたことを他人へ戻る行為です。他人へ戻るということは、夫婦であった期間にあいまいでよかった事柄をしっかりと決める必要もあり、法律などが絡む事柄です。素人判断で争いがない、約束を守ってくれるだろう、今現時点で離婚さえしてくれれば何も求めないという判断などをしているとしても、将来を見据えたアドバイスも必要でしょう。
これらをないがしろに住居のみのアドバイスなんてものは、普通の不動産屋に相談するのと変わりはないと思いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に、どうもありがとうご会います。

お礼日時:2016/09/15 10:08

弁護士さん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/15 10:07

あなたが相談者側で離婚の条件に関連しているならば、その時の調停の人から斡旋的なアドバイスを受けることはできるでしょう。


=ご質問での専属的な職業としては聞いたことがないですので、結局は知人・親戚に聞きながら探すしかないと考えます。

つまるところ家賃など経済的な理由でなら、市の相談室、社会福祉協議会の担当者を訪ねてみるのも一策かと。
=町の不動産屋さんも結構親切に予算相当の所を案内してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
調停員ということは、裁判所には行くということですね。
いろいろ具体的にありがとうございます。

お礼日時:2016/09/12 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!