
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
オペレーションシステム32bitに64bitのものをインストールすると言う考えはお止め下さい。
あくまでもご使用のPCのOSバージョンに適応したものだけにして下さい。Windowse10にしたからといって万能では有りません。かえって不具合誤動作の原因になります。機種変更をお勧め致します。No.6
- 回答日時:
2度目の回答です。
単純に言ってインストールは不可です。
Windows10/64bitのディスクでブート(起動)をして、インストールです。
*この時は、新規インストールで、旧のソフト等は引継ぎができません。
*CPU/マザ-ボードが64bitに対応している事が必要です。
No.5
- 回答日時:
BIOSで起動ドライブを光ドライブに順位を一番にします。
クリーンインストールなら可能ですが、上書きインストールでは不可能です。
最低限度で、ブートディスク・プロダクトキー・ドライバーが必要です。
PCのスペック自体が64bit適合も。
インストールができても、使用中でも勝手に再起動などがされます。
*修復ができませんでした。・・のコメント。
No.4
- 回答日時:
64bitのインストールメディアからブートしてもだめだったということ? であればインストールメディアがブータブルでないのでしょう。
Windows1032bitを起動した状態で、64bitのインストールメディアをいれたのならsetup.exeを実行して下さい。
No.3
- 回答日時:
メーカーによって、ブートメニューを出すキーは異なりますが、Windows10 の高速スタートアップが有効な場合は、それらのキーを押すタイミングが取れないことがあります。
その場合は、BIOS を表示させる方法か、高速スタートアップを解除する方法があります。BIOS を表示させる方法で、DVD を起動の上位にすれば OK。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
高速スタートアップを解除する方法は下記です。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
これで、起動時にブートメニューを呼び出すことができます。
http://jisaku-pc.net/hddnavi/power_05.html
http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/all/kakum …
メニューから Windows10 64bit のインストール・ディスクを起動させます。その際 "Press any key to boot from CD or DVD ..." と言うメッセージが表示されるので、何かキーを押して下さい。そのまま放置すると、既存の OS が起動してしまいます。その後、クリーンインストールに進んで下さい。
メーカー製のパソコンには、32bit 版と 64bit 版が同梱されている場合もあります。その場合は、何の問題もなく 64bit 版への移行が可能です。64bit の OS を使うのであれば、メモリを増設して 8GB することをお薦めします。より快適になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
教えてください。先日new mac m...
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
ドライバー署名の強制を無効に...
-
OSXの初期化の方法を教えて下さい
-
パソコンをクリーンインストー...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Win10UPのできない理由
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
pcソフト多すぎぃ
-
windows10の最新バージョンにア...
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
Windows10 32bit版のインストール
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
N88BASIC を インストールす...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
OSX10.4のパスワードリセットの...
-
MacでUbuntuをしたい
-
外付けHDDを用いてXP PCにLinux...
-
恥を承知で、Macについてお聞き...
-
HDDを完全にフォーマットしてwi...
-
教えてください。先日new mac m...
-
ウインドウズ8のインストール方...
-
webminに外からアクセスできな...
-
Ubuntuをアンインストールしたい
-
パソコンをクリーンインストー...
おすすめ情報