dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経産婦、予定日3日前です。
まったく産まれる気配がありません。
スライムのようなおりものと
不規則なお腹の張り、
恥骨痛、股関節痛、尾てい骨痛が
臨月入ったあたりから続き、気が滅入りそうです。
一人目の時はそのようなマイナートラブルもなく
予定日一週間前におしるしから出産でしたが
今回は妊娠ってこんなにもしんどいんだと
思いしらされることばかりです。

同じような経験された方いらっしゃいますか?
あとやはり予定日から遅れるのでしょうか?

A 回答 (5件)

あと少しですね!


お気持ち分かります(^^)

私は二人目は予定日の1日前に出産しました。

体が重くて恥骨も痛くてまだかな~って思ってました。

いざ陣痛が始まって出産しましたが、経産婦だと思ってなめてました、赤ちゃんなかなか出てきてくれなくて1人目よりも大変でした(^_^;)

その分産んだ後の安堵感は大きかったです。

今は5ヶ月経ちましたが、良い思い出に変わりもう1人欲しいなと思ってる程です(笑)

あと少しで赤ちゃんに会えますよ!
体は大変だと思いますが赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張って下さい。
    • good
    • 1

39wまで持ってることのありがたみを解ってください。



私は28wと25wで700gの女の子のママです。
下は妊娠発覚から出産まで約4ヶ月しかたってません。

発育不良、発達遅延、39wまで持たせるなんて私からしたら夢の夢です。




39wまで持たせたくても持たせられない人がいます。

39wまで持ってくれた赤ちゃん&赤ちゃんを大事に守ってあげてるポンズさん、とっても素晴らしい!

25wで意識が突然なくなり、目が覚めたらお腹に赤ちゃんがいないこと考えてみてください。

骨も内蔵も完成してない赤ちゃんが生まれてしまったらと、考えてみて。

イライラなんてできないはずです。


ゆっくりでいいんだよって思って、
深呼吸してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにそのとおりです!
ももママさんのご回答見てハッと
させられました。。

39wまでもってくれたこの子に
感謝します!
考え方ががらっと変わりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/24 19:04

私は切迫早産で7ヶ月から仕事を休んでました。

それからずっとお腹の張り、前駆陣痛、恥骨痛、骨盤痛…。切迫早産だし経産婦だから早めに産まれると思っていましたが、予定日超過。臨月に入ったらストレスと疲れで「帝王切開で出したい」と毎日思ってました。予定日の日、ストレッチや三陰交という足のツボを押したらおしるしがきました。その後、3日ほど毎日おしるしがあり、出産となりました。出産は陣痛が来てから4時間、病院に着いてから1時間半のスピード出産でした。ラズベリーリーフティーやパイナップルのは子宮口を柔らかくするそうです。ジンクスの焼き肉やオロナミンc、雑巾がけもやりつくしました。三陰交のツボは私には効きました。よかったら試してみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ストレス…わかります。
そのせいか少しのことでイライラしてしまう
ようになり疲労困憊です。
その上マイナートラブルによる
日常生活ままならない精神的疲れで
出産できるのかと不安になります。

焼き肉などのジンクスは試してみましたが
だめでした!
ラズベリーリーフティやパイナップル、試してみます!
ツボもほんとに効いたりするんですね★
今晩早速!!

お礼日時:2016/09/19 21:51

こんばんは(^-^)


臨月は色んなところが痛いし、精神面でも疲れ果ててほんとしんどいですよね〜。
まだこない…まだこない…という気持ちよ〜くわかります。
私も一人目の時は臨月入ってすぐにおしるしらしきピンクの何かが出て、やったーと喜んでいたのに、結果的には予定日を5日過ぎてから破水し出産に至りました。
おしるし?は破水する日までずーっと出てましたよ\(^o^)/
医師によると、上の方から卵膜がちょび〜っとずつはがれると長引くらしいです。
陣痛が来るように毎日歩いて階段登り降りしてスクワットしてと色々やりましたが無駄でした(笑)
でもその無駄なあがきのお陰かわかりませんが、出産自体は4時間半で安産でした。
二人目はおしるしもなく予定日超過。
子宮口は4㎝開いてたのに陣痛来ず、
入院して医師による卵膜剥離でようやく陣痛が来て産まれました。

なんにせよ必ず産むときが来ますので、良い意味で諦めてのんびりな気分で過ごせるといいですよね(^^)
それってとても難しいですけどね!
私も今三人目臨月間近です。
予定日は過ぎるもの、とのんびり構えていたら病院の意向で計画分娩が決まってしまって逆に焦ってます(笑)
長々と失礼しました。お互いに良いお産になりますように!(`・ω・´)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ご丁寧に回答してくださり、心強くなりました☆
少しのお腹の張りで陣痛かとドキドキします(笑)
ウォーキングやスクワットは恥骨痛や股関節痛が
ひどくしんどいので部屋の掃除を最低限して
できることはしているところです!
陣痛が始まればとめることなどできないですし
出産がゴールかと思えばそこから
育児スタートですもんね(^O^)/
気長にマタニティライフ楽しんでみようと思います!

お互いにいいお産になりますように★

お礼日時:2016/09/19 21:45

私もそうでしたよ!!



一人目はおしるしから3日後に陣痛、予定日1日前に産まれました。
が、二人目は予定日になっても気配なく…
ズルズルおしるしは続くし、まだかまだかと周りからも焦らされ、私自身も心配でした(´×ω×`)
予定日の3日後、診察があり先生から来週に促進剤で出しましょうと言われ(その日は金曜でした)家に帰るとなんと陣痛が!!
次の日、予定日4日遅れでなんとか産まれました。
二人目は早いとか言われますが一人目より遅かったんで、1日1日が本当に長く感じましたよ(笑)
なるべく促進剤も避けたかったしなんとか産まれてくれてホッとしました♪
まだ予定日までもう少しあるし、焦らなくても大丈夫だと思います!
雑巾がけやらやって気を紛らわせてみてはどうでしょう?
残り少ないマタニティー生活を楽しんで下さい!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんです。義母から毎日くる電話やline。
周りからのまだかコールはとてもしんどいですよね。

促進剤使いたくないのわかります!
できれば自然に産みたいですよね☆

赤ちゃんに会えるまでほんとにあと少し…
楽しんでみようと思います★

お礼日時:2016/09/19 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています