
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
No.1の方法は知っていたのですね。
スクロールする操作のショートカットキーやコマンドは用意されていない
ので、ウィンドウのスクロール制御のマクロを用意してショートカットキー
を割り当てるしかないと思います。
リボンの[表示]タブの[マクロ▼]から[マクロの表示]を選択して、[マクロ]
ダイアログを出します。
マクロダイアログのマクロ名に以下のマクロ名を記載します。
右へスクロールする場合 : ScrollToRight
記載したら作成ボタンを押し、VBEのNormalでの標準モジュールに
新規のNewMacrosにて、以下のようなマクロが用意されます。
Sub ScrollToRight()
'
' ScrollToRight Macro
'
'
End Sub
End Subの上の行で点滅していますから、以下の内容を登録します。
ActiveWindow.ActivePane.SmallScroll ToRight:=1
これで以下のマクロが用意されます。
Sub ScrollToRight()
'
' ScrollToRight Macro
'
'
End Subの上の行で点滅していますから、以下の内容を登録します。
ActiveWindow.ActivePane.SmallScroll ToRight:=1
End Sub
左へスクロールする場合 : ScrollToLeft
同じ手順で以下のマクロを登録します。
Sub ScrollToLeft()
'
' ScrollToLeft Macro
'
'
ActiveWindow.ActivePane.SmallScroll ToLeft:=1
End Sub
ショートカットキーの設定方法:
[ Word のオプション]で[リボンのユーザー設定]から[ショートカットキー:]
の[ユーザー設定]ボタンで、[分類]から[マクロ]を指定し[コマンド]で用意
したマクロ名「ScrollToRight」を指定します。
[割り当てるキーを押してください]のボックスをクリックして[ Alt ]キーを
押したまま[ R ]キーを押すと未定義と表示されるので[割り当て]ボタン
を押します。
これで水平スクロールバーの三角部分を一回押したことと同じことが、
キー操作できるようになります。
マクロ名「ScrollToLeft」も同じ手順にて[ Alt+L ]キーで登録できます。
ちなみに垂直スクロールの場合も、以下のマクロで操作できます。
Sub ScrollUP()
ActiveWindow.ActivePane.SmallScroll Up:=1
End Sub
Sub ScrollDown()
ActiveWindow.ActivePane.SmallScroll Down:=1
End Sub
それぞれに[ Alt+U ]キーや[ Alt+D ]キーを割り当てれば、スクロールは
すべてキー操作で行うことができます。

いつもお教えいただきありがとうございます。
マクロだけでなく登録方法まですみません。
早速ショートカットに登録しました。
すごく便利ですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マウスがあれば、水平スクロールバーの端にある左右を向いた三角の
部分をクリックすれば、少しだけ横スクロールします。
水平スクロールバーのページ幅のバーがない部分でクリックする方法も
ありますが、大きくずれる場合があるので左右の三角部分をクリックを
したほうが簡単です。

すみません。
言い忘れました。
お教えの方法は分かっているのですが入力中に普段はマウスから手を離しているためマウスに手をやって調整しながらそこに持って行くのが少しだけ時間がかかるので、キーだけで左右に動かせたら便利だと思って質問しました。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- その他(Microsoft Office) Web版のOfficeにおいての新規作成について 3 2023/02/16 14:38
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Word(ワード) Wordに関して詳しい方教えてください。 Wordで文章を打つ際、写真のように、本文のところに文字が 4 2022/05/23 00:51
- その他(IT・Webサービス) PCの画面表示 1 2022/08/05 11:06
- Word(ワード) Wordに詳しい方教えてください 左上から文字を入力したいのですが、どうしてもこのように上と左右に空 2 2022/09/27 01:22
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- iPad iPadでoutlookのビューの幅を広げたいのですが、やり方が分かりません。 iPadでoutlo 2 2022/12/29 10:56
- Google 翻訳 英語翻訳ソフトは良いものはありますか パソコン Chrome で右クリックで翻訳できるようにするには 1 2022/03/28 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
マクロ ブックをマクロなしでコ...
-
ワードマクロで画像を選択する方法
-
Excel マクロの自動実行と編集作業
-
Excelのマクロを実行中に、ダウ...
-
Excel文字列中の太字(Bold)部分...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
texのカウンターについて
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
Excelの改ページ 同シート内で...
おすすめ情報