プロが教えるわが家の防犯対策術!

たまたま見つけた漢字に関しての話ですが、
「渇望する」の 渇 この漢字の ヒ の部分、 一 なのか、 ノ なのでしょうか?
https://kakijun.jp/page/11132200.html
を見ていただくと、書き順としては 「一」(左から右) ですが、 右方に表示されている大きめの文字を見ると「ノ」(右から左)のような気がします。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

『常用漢字表』(平成22年内閣告示第2号)の「(付) 字体についての解説」に関して、文化審議会の国語分科会・漢字小委員会が、より具体的に解説した「指針」が報告されています。



漢字の構成要素「匕」の部分(片仮名の「ヒ」ではない)については、
「現在は、左から右にとめるように書いても、右から左にはらうように書いても、誤りとは言えない」
としています。「本来どちらでもよい」という意味ではありません。

漢字の筆順は、書きやすくて見た目にきれいに見えるような書き方が慣習として定着したものです。
とくに毛筆の行書や草書は「とめ・はね・はらい」などがはっきりわかります。
硬筆の楷書でも,書きやすいとされる筆順を知っておく意義はあると思います。

---------------------

文化庁編 『常用漢字表の字体・字形に関する指針』
    文化審議会国語分科会報告 (平成28年2月29日)

<抜粋>

第2章 明朝体と手書き(筆写)の楷書との関係

4 手書き(筆写)の楷書では,いろいろな書き方があるもの

(2) 方向に関する例

イ 右から左にはらって書くことも,横画として左から右に書くこともあるもの

  構成要素の例  左のような構成要素を持つ漢字の例
    風     風〈手書き例 略〉
    比     比〈手書き例 略〉  混〈の手書き例 略〉
    卬     仰〈手書き例 略〉  迎〈の手書き例 略〉
    奏     奏〈手書き例 略〉


 ◇ 上記を含め,同様に考えることができる漢字の例

  構成要素の例  左のような構成要素を持つ漢字の例
    風     嵐 風 など
    夭     橋 笑 添 など
    系     系 係 孫 など
    属     嘱 属 など
    匕     化 花 貨 疑 掲 死 指 態 北 老 など
    比     階 混 比 批 陛 など
    考     考 拷 など
    卬     仰 迎 抑 など
    受 (*)   愛 受 授 など
   その他    印 純 奏 暖 任 貿 卵 留 など

  (*)は冠の部分のみ

-----------

第3章 字体・字形に関するQ&A

Q60 横画の方向
 「比」や「化」の右側の横画は,左から右にとめるように書いても,右から左にはらうように書いてもいいのですか。

A どちらで書くこともあります。かつては使い分ける習慣もありましたが,現在はどちらの書き方をしても誤りとは言えません。

 かつては,「比」や「北」では左から右にとめる,「化」や「花」では右から左にはらう,という習慣がありましたが,明朝体では,いずれの字もはらうようにデザインされることが多く,それぞれどちらの書き方もあるというのが常用漢字表の考えです。

  〈手書き例 添付画像参照〉  

 また,それぞれの漢字の終筆についても、手書きの楷書では「比」,「北」などではとめる書き方,「化」,「花」などははねる書き方をするという習慣がありましたが,現在は,それぞれどちらの書き方をしても誤りではありません。 
 なお,字体についての解説には,左から右にとめるように書きことも,右から左にはらうように書くこともある部分をもった漢字として,「風」,「仰」もて例示されています。そのほか,「橋」,「系」,「考」,「属」なども,同じように考えられるでしょう。
 ただし,「干」と「千」,「天」と「夭(よう)」などのように,その違いによって別の字になってしまう場合には注意が必要です。

-----------
「漢字の書き順」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『常用漢字表の字体・字形に関する指針』の情報、ありがとうございます。
全部は読み切れませんでしたが、こういうものがあるのだということを知れたのはよかったです。「女」の字の、ノの頭が出ても良いとする人が多いのには驚きました。「出るな」と叩き込まれましたので。
なんでもありの時代になって、本当に良いのだろうか、少し心配です。所謂「旧字」と分類するのであれば、OKですが。
小生(70歳)にあっては了解です。でも、今の子供たちを考えると心配です。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/12 12:31

結局書き順というのは


「この順序で書けば字が整って書ける」という
ことなのかな・・と思います。
飛という字も書き順が難しいですが
正しいと言われる順で書くのと
でたらめに書くのとでは
違うんですよね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き順、こだわることはないとは思います。
でも、そこには合理的な何かがあると思います。
「粛」の字は、書き順を知ることで、きれいに書けるようになりました。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 13:42

筆順に決まりはありません。

楷書体と行書体でも筆順が変わることもあります。たとえば「必」にしたって心を書いてからノを書いても、ノを書いてからメにしても誤りとは言えません。学校で教えられるのは正しいのではなく一般的な筆順です。好きに書いたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 12:33

文化庁によれば


どちらでもいい
となっている.

「渇」そのものの例示はないけど, 同じ傍を持つ (たぶん) 「掲」では「右から左にはらって書くことも,横画として左から右に書くこともある」としている.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き順のサイト情報ありがとうございます。
これから、使わさせていただきます。

お礼日時:2023/02/12 12:35

アニメーションの字では


ハネがないので
左から右で正しいです・・
右と左で字が違いますね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっていることと、見せていることが「ちぐはぐ」と言うところで止まってしまいました。でも、これが、トリガとなって、皆様から色んな情報を得ることができましたので、結果、悪くはなかったです。

お礼日時:2023/02/12 12:39

龍などは一ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな字で、認識の差があるのですね。
「龍」の月にしても、横棒をくっつける、離す、もありそう。
今回、勉強になりました。

お礼日時:2023/02/12 12:43

右から左です。


下の部分にハネ(最後の部分)がありますね・・
ハネがある時は「ノ」で右から左です。
ハネが無い時は「一」で左から右です。
ペン字を習っていて
先生に教わりました・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小生も、そんな気がします。
今回、皆様からのサジェスチョンをいただいて、世の中の有り様を理解したつもり。でも、小生は、やはり、今、納得している書き順で行こうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 12:47

ノです。

匂うと同じで斜めにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ノで、やっていきます。

お礼日時:2023/02/12 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!