
こんにちは。
現在下記の機器で録画を行っております。
TV:Panaonic TH-L32X3
レコーダー:Panasonic DMR BR585
TVとレコーダーをHDMIでつないで、レコーダーの内臓HDDに録画保存。
内臓HDDの容量がいっぱいになってきたため外付けHDDに録画データを移動したいです。
ダビング機能で「HDD→HDD」が選択肢にあるためダビング可能かと思いきやレコーダーにUSB端子がありませんでした。
調べたところBR585はUSB端子がないモデルとのことでした。
HDMI、USB端子変換器(Cable Matters USB 3.0 → HDMI/DVI 変換アダプタなどなど)を使って外付けHDDに録画データを移動することは可能でしょうか。
選択肢にHDD→HDDがあるので何かしらの方法があるのではと思い質問させて頂きました。
可能であれば対応している変換ケーブル、外付けHDDもご教授頂けると助かります。
また、TVにはUSB端子があるのですが、TV経由での移動はいくらなんでも難しいでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> HDMI、USB端子変換器
これを使っても無理。
繋いでもHDDを認識しない。
> 選択肢にHDD→HDDがあるので何かしらの方法
無い。
これは、DRで録画したものをコピーして、ゴールシーンやホームラン等のベストシーンのみを集めた短縮編集を行なった映像等を、マスターを残しながら行なう時等に使う機能です。
> 可能であれば
不可能なので、方法は無い。
> TV経由での移動
無理。
一度、ブルーレイディスクにコピーして、コピーしたブルーレイディスクからHDDに移動出来る機能を持ったレコーダーを購入して、それを使ってなら、外付けHDDに移動出来る。
これ以外の方法は無い。
No.4
- 回答日時:
三つの方法しかありません。
1.録画をしても見ないドラマ・映画等を削除。
2.レコーダーを追加。
3.BD/DVDにコピーして削除。
とにかく空き容量の確保だけです。
なお、PCのフォーマットとTVのフォーマットは異なり、コピーは不可能です。
*PCとTVは違う事を割り切ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
いまAQUOSのlc-32e9という古い...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
レコーダー 編集機能について
-
BDレコーダー 録画番組を視聴...
-
recboxからBDやDVDにダビングし...
-
内蔵HDDテレビの録画番組をDV...
-
STB経由のケーブルテレビ録画に...
-
ジェイコムと録画機器の接続に...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
DVDレコーダーでBSデジタ...
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダーが壊れ、買い替え...
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
ジェイコムと録画機器の接続に...
-
プレイヤー、レコーダー、チュ...
-
いまAQUOSのlc-32e9という古い...
-
内蔵HDDテレビの録画番組をDV...
-
故障したレコーダーの録画デー...
-
1階のレコーダーを2階のTVで見たい
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
recboxからBDやDVDにダビングし...
-
今部屋でDVDを見る際プレステII...
-
55インチ前後で2番組同時録画で...
-
STB経由のケーブルテレビ録画に...
-
テレビに外付けHDDを接続して録...
-
アニマックスを録画したい!
-
電車や待ち時間に動画を見たい
おすすめ情報