dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったくの初心者です。
過去ログも拝見しましたが、よく理解できなかったので新しく質問させていただきます。
詳しい方から見るとくだらない質問で、的外れな表現もあるかと思いますがどうぞお力をお貸し下さい。

先日SHARPのHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダー「DV-HRW50」を購入しました。
テレビは同じくSHARPのAQUOSです。

テレビではBSデジタル放送を試聴できますが、レコーダーを通すとNHKのBS放送しか映らず、画像も悪いです。
これはレコーダーが「BSデジタルチューナー内蔵」ではないからでしょうか?

このレコーダーでBSデジタル放送を録画するにはどうしたらよいのかをお教え下さい。

A 回答 (3件)

レコーダーが「BSデジタルチューナー内蔵」でない場合は、テレビで受けた放送を、テレビから出力してビデオへ入力するしかないですね。


従って、配線はテレビの映像出力とビデオの映像入力を繋ぎます。
録画のときは、タイマーセットの際ビデオのチャンネルは外部入力(LINEと表示されたりします)にしておきます。内臓の番組表示機能があれば、見たい番組を選びチャンネルだけ変更すれば簡単です。テレビのほうもその時間にBSデジタルチューナーが起動するようにセットしなきゃなりませんね。AQUOSだったらそのくらいの機能はあると思います。
なお録画したものは殆どダビング不可となります。
    • good
    • 5

簡単に書きます。


なぜDV-HRW50を買ったのでしょうか?
簡単確実に録画するには、単独で録画できるDV-HRD2を購入すればアンテナ線の接続のみで録画できます。

「BSの裏録画できない。説明不足だから何とかしろ」といってみましょう。
DV-HRW50を返品してDV-HRD2と普通のVHSビデオデッキを買いましょう・・・

多分返品できないと思うのでもうひとつの方法を書きます。
お手持ちのAQUOSには、AV出力端子があります。
この端子とレコーダーの外部入力をつなぎましょう。
またAQUOS付属のIRコントローラーをDVDレコーダーの前に置き、AQUOSの説明書に書いているようにしてDVDレコーダーをコントロールできるようにしましょう。
AQUOSのリモコンで録画予約をすればDVDレコーダーで録画できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
皆様のおかげでなんとか録画をすることができました。
レコーダーを買う前に下調べをするべきだったと少し後悔しています。
お答えいただいた方全員にポイントを差し上げたいのですが、今回はお答えいただいた順にポイントをつけさせていただきます。
皆様、本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/03/01 15:12

レコーダーにBSデジタルチューナーが無いため、レコーダー単体でのBSデジタル放送の録画は無理です。


それに加えて
レコーダーにi.Link端子が無いようですから、高画質録画は諦めてください。

アンテナ → TV → レコーダー
この場合、S端子を使って録画します(それなり画質)
デジチューナー搭載のAQUOSには録画出力端子がありますからそれを使います、レコーダー側のS映像+音声入力と繋いで録画してください。
TV側で選択した番組を録画する形になります
(いわゆる「裏録」は無理です。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!