dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aという部屋にアナログテレビ・VHSレコーダー・ケーブルテレビがつないであります。
Bという部屋にデジタルテレビ・VHS+DVDレコーダーがつないであります。
今回Aの部屋にデジタルテレビとレコーダーを買い替えることになりました。
このAの部屋でCSを録画して、Bの部屋で見るには、新しく買うレコーダーはHDD+ブルーレイレコーダーでもいいのでしょうか?
ブルーレイレコーダーでDVD録画できますか?
今、Aの部屋にあるVHSレコーダーはまだ使えるので、一緒に繋いで、デジタル録画することができて、Bの部屋のVHSで見ることができるのでしょうか?

そして、今は、CS放送を録画している時は、別のCS放送番組が見れないのですが、それを解消するテレビorレコーダーはありますか?

また、お勧めテレビとレコーダーがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

ブルーレイレコーダーは、DVDの記録再生もできますので、A・Bの部屋の互換は、メディアでできます。


テープの互換も、できますが、既にDVDの互換が取れているわけですから、あまり意味がないと思います。
HDDから、VHSにムーブしてしまうと、画質の悪いものだけが残る為です。

CSは、Wチューナー搭載モデルならば、制限が付く場合もありますが可能です。

お勧めは、TV、BDともに、国内有名メーカーならば好みで選んでください。
ただ、DLNA対応の機種を購入されれば、今回ご質問の内容に、幅広く対応できると思います。
DLNAについては、お分かりにならない場合、再度質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます!

ご丁寧に質問以上のことを教えてもらいありがとうございます。
DLNAを視野に入れて検討したいと思います。

お礼日時:2010/03/24 11:10

>Aの部屋でCSを録画して、Bの部屋で見るには、新しく買うレコーダーはHDD+ブルーレイレコーダーでもいいのでしょうか?



いいですけど、他の部屋でみるならそのレコーダー(再生機)がCPRMに対応してる必要があります。
現状それに対応したディスクでないとデジタル放送はダビング録画できませんので。

>ブルーレイレコーダーでDVD録画できますか?

OKです。
パナ製品などは通常のDVDにもハイビジョン録画ができるものもあります(ただし同系統の機器でないと再生不可)

>VHSレコーダーはまだ使えるので、一緒に繋いで、デジタル録画することができて

デジタル録画というのがどういう意味かわかりませんが、デジタル信号のままということなら無理で、アナログ録画(ハイビジョンにはならない)ならOKです。

>CS放送を録画している時は、別のCS放送番組が見れないのですが、それを解消するテレビorレコーダーはありますか?

CSというのが110度CS(e2)のことならWチューナー内蔵機器を使えば可能です。(高いですが)
とりあえずこんなところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます!

わからなかったことがクリアになりました。

お礼日時:2010/03/24 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!