アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、私の弟が結婚することになりました。

大きな披露宴はせずに、約20人の親族のみの食事会をレストランで行うそうなのですが、その際の乾杯の挨拶を私の夫にしてくれないか、との話がありました。

そういった常識にうといので、ご相談なのですが、ネットで調べた感じですと、新郎の姉の夫が乾杯の挨拶をする。。というのは見当たらないのですが、一般的にはどうなのでしょうか?

新郎(私の弟)側は、両親が離婚しているため、父親はいなく、そのため私の夫に、、ということなのでしょうか?

ちなみに、弟と、私の夫は歳が1歳しかはなれていません。
新婦側のお父様に、失礼などにはあたらないでしょうか。

食事会には、新郎側は、母、私、私の夫しか出席しない予定ですが、新婦側は両親含め親族沢山出席される様子です。

私の夫はとてもそういう場に緊張してしまうタイプ(全身から汗が流れまくるのが見てわかる位)で、もし、引き受けるにしても「おめでとうございます!乾杯!」位しか言えないから出来れば遠慮したいと言っています。
そんな短い乾杯挨拶ありでしょうか?

A 回答 (6件)

二次会ですから短めが歓迎されます。

それでOK牧場。
    • good
    • 0

ん?「ささやかな食事会」であっても、二次会ではないですよね?


新婦側としては「乾杯の挨拶は新郎の側に」という事なのでしょう、ネット上では一般的な事しか出てきません。
またネット上に書いてある事は、いい加減な事も多くあります。
(すべて正しいとは思わないで下さい)
   
乾杯の挨拶ですからそんなに長い必要はありません。
まあ新郎、新婦の名前を呼んで「○○君、○○さん結婚おめでとうございます。それでは乾杯」程度でいいでしょう。
    • good
    • 1

普通はお母さんでしょ?


もしくはあなた。

仮にご主人がやるとしたら、「このような重役を依頼された時は自分で良いのかと悩みましたが、せっかくのお祝いの席ですから、受けさせていただく事に致しました。○○君と出会ったのは〜」くらいで良いんじゃないの?

周りのみなさんに「僕も人選ミスだと思ったよ」ってアピールした方が良いかと(._.)
    • good
    • 0

新郎側が乾杯の挨拶が普通です(結納等が有るので)


内容的には
「おめでとうございます!乾杯!」でも良いのですが 新郎新婦の名前 親族に挨拶 少しのエピソードは入れたいですね
乾杯を姉夫婦でと紹介し 2人でマイクの前に立ち 貴女が挨拶 旦那さんが「おめでとう!乾杯!」で良いと思います。
結納や色んな物を省いた場合 新郎新婦の知る相手側の親族に任しても良いと思います。
    • good
    • 0

>新郎(私の弟)側は、両親が離婚しているため、父親はいなく、そのため私の夫に、、ということなのでしょうか?



そうですね。
一般的に新郎側の家長が行います(お父さん)お父さんがいらっしゃらないという事ですから、準じた長で男性の方という事で、女性(お母さん)が乾杯の音頭を取る事はありません

>そんな短い乾杯挨拶ありでしょうか?

無しですね(^_^;
    • good
    • 0

まずはおめでとうございます。



一般的に乾杯の音頭は、主催者代表または来賓代表がするものです。今回は簡略化された披露宴という位置づけのようなので、両家の中から家長に準ずる存在としてあなたのご主人が指名されたのでしょう。

誰が乾杯の音頭を取ろうが出席者はそれほど気にしないし、まして少人数の披露宴だからそのあたりの事情はみんな了解するでしょうから何の問題もないと思います。

『私は新郎○○の義兄にあたる○○です。本日は何かとお忙しい中、新郎新婦のためにお集まりいただき誠にありがとうございます。まだまだ未熟な二人ではありますが、今後とも暖かく見守っていただきますよう心よりお願い申し上げます。
それでは誠に僭越ではございますが乾杯の音頭を取らさせていただきます。お二人の末永い幸せと、本日ご出席いただいた皆様方のご多幸を祈念いたしまして、乾杯!』

あたりでどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!